メインコンテンツへスキップ

TimeGuessr 写真から撮影された時代と場所を当てるクイズゲーム

·2 分
2025/06 ゲーム クイズ 地理 歴史 写真

TimeGuessr 写真から撮影された時代と場所を当てるクイズゲーム

引用元:https://news.ycombinator.com/item?id=44233063

sundarurfriend 2025/06/14 17:38:25

画像のスクロールでズームできるよ(Ctrlとか無しでね、ただスクロールするだけ)。「画像を新しいタブで開く」とか他のズーム方法を試してる人のために書いとくね。俺はGeoGuessrの大ファンで、TimeGuessrのことはそういう界隈でたまに聞いてたんだ。ほとんどアメリカの写真だろうと思ってそんなに興味なかったんだけど、今やってみたらそんなに外れてなかったね。画像のほとんどがアメリカとか西ヨーロッパで、今のところ全部金持ちの国の写真だった。まあ、それにはちゃんとした理由があるし、絶対的に悪いことじゃないんだけど、俺にはちょっと退屈かな。GeoGuessrの最大の魅力は、普段あまり考えないような国にポンと飛ばされて、その人たちの目を通して人生を見たり想像したりできることなんだ。
たぶんTimeGuessrも、時間が経てばもっと色んな場所の画像が増えるかもしれないね。それか、このスレッドで挙がってる他のゲーム(whentakenとかwhichyr)がすでにその点では優れてるかな?

baw-bag 2025/06/14 23:48:11

それは違うよ!俺はTimeGuessrを11ヶ月やってるけど、寝る前にいつもやってるんだ。世界中色んな所に行ったよ。個人的にはベトナムとタイの間で本当に苦労するし、カンボジアで間違えたことさえあるんだ。ただ俺が知らなかっただけだけど、裕福な国だけじゃないって!

sundarurfriend 2025/06/15 05:09:32

そうなんだ、それは良かった。もう1ゲームやってみたけど、今回はベルギー、デンマーク、USA、UK、USAだったよ。期待してた多様性とはちょっと違ったな!でもたまにやってみて、面白いラウンドに巡り会えるか試してみるよ。

InitialLastName 2025/06/14 20:23:27

どうだろうね、俺の写真も「カメラが手に入りやすい場所」に偏ってる傾向はあるけど、最近のネパールやバングラデシュ、それに1930年代のフィンランドも出たよ。

fnky 2025/06/16 20:27:31

最初のゲームで出た場所はこれだったよ。
- アルゼンチン
- ベラルーシ – 第二次世界大戦直後のポーランド兵が写ってたからポーランドって答えたんだけどね
- ポーランド
- フランス
- フィンランド

sundarurfriend 2025/06/15 05:03:01

実は俺自身もノートパソコンだよ :D でもBluetoothマウスを繋いでるんだ。
君のはタッチパッドで2本指ドラッグがスクロールにならない?あれもこのサイトで使えるみたいだけど、もちろん実際のマウス使うよりちょっと不便だよね。

baw-bag 2025/06/14 23:51:25

そうじゃなくて。最近ズームが100パーセントになっちゃったんだ。前はもっと細かく調整できたのに、今は最大にしかズームできない。ちょっと不便なんだよね。

mmahemoff 2025/06/14 06:21:21

これ楽しいね!最初は時間スライダーに気づかなくて、ただ歴史的な写真のGeoGuessrだと思ってたんだけど、時間の要素が加わると全然違う面白さがあるよ。

eastbound 2025/06/14 07:23:40

TimeGuessrの記事だけど、WhichyrのUXの方が好きかな。地理要素はないけど、ランキングが正規分布で見れて楽しいよ。他にもFramed.wtfとかGaps.wtfとか、5分で当てる系のゲームがいっぱいあるよ!URLたくさん貼っとくね!Whichyr: https://whichyr.com/
Framed: https://framed.wtf/
Gaps: https://gaps.wtf/
Sutom: https://sutom.nocle.fr/
Globle: https://globle.org/?
Worldle: https://worldlegame.io/?
Flaggle: https://flagle.gg/
Phrazle: https://phrazle.gg/
Numberle: https://numberle.org/
Historle: https://www.historle.com/?#
Pedantle: https://pedantle.certitudes.org

tasuki 2025/06/14 22:42:26

あの「Guess a wikipedia page」ってゲーム、200回もやってるのに全然分かんなくて、もうヘトヘトだよ。めっちゃイライラするけど、なぜかやめられないんだよね…

mkl 2025/06/15 04:35:26

私は115回で正解したよ。文章の構造を探るために一般的な単語をたくさん試したり、主題を探る単語をいくつか試したりしたんだ。関連単語がグレーになるのはちょっと紛らわしいかも。文章は一つも完成しなかったけど、記事は当てられたよ。

Jordan-117 2025/06/14 17:00:08

TimeGuessrの写真の選び方、他のゲームより断然好きだな。有名な場所が珍しいアングルだったり、微妙な年代の手がかりがあったりして、ただの当てずっぽうじゃなくて探偵みたいで楽しいんだ。ただ、リセットがローカル時間の真夜中だったらもっといいのにね。

me_bx 2025/06/14 07:16:42

「Whentaken」っていうゲームがあって、これはTimeGuessrと全く同じコンセプトなんだよ。もし他の選択肢やちょっと違う使い心地に興味がある人がいたら、と思って紹介しとくね。URLはこちら:https://whentaken.com/

JimDabell 2025/06/14 07:24:14

あとWhichyrの話題なんだけど、このURLでも議論されてるよ:https://whichyr.com
議論されてる場所はこちら:https://news.ycombinator.com/item?id=43715024

motoxpro 2025/06/14 10:11:27

Whichyrはマジで最高!でも、自分がいつも平均より下なのが辛いというか、自己嫌悪に陥るんだよね。

SamBam 2025/06/14 19:50:34

TimeGuessr、楽しいね!全然適当に当てたのに、年代が1年違いで、都市も合ってるなんて結構あってビックリしたよ。一つ小さいエラーを見つけたんだけど、ローマのナヴォーナ広場の外の写真が、700m離れたヴェネツィア広場って表示されてるんだ。私、ナヴォーナ広場のすぐ近くに住んでたから、自分が正しいって確信してるよ。

captn3m0 2025/06/14 11:57:06

タイムピッカーの使い方が全然分からなくて(それにタイムピッカーがあること自体も)、ペナルティ受けまくりだったんだ。3ラウンド目になってやっと気づいたよ。それでも34kスコアは取れたけどね。

trebligdivad 2025/06/14 13:52:56

ああ、分かったみたいだね。ピンを置く地図が見当たらないんだ。

tesuto 2025/06/14 07:34:46

ちょっと気になったんだけど、なんでApple Mapsを選んだんだろう?OpenStreetMapを予想してたな。面白い選択だね。

brahma-dev 2025/06/14 09:32:32

俺にはこんな感じで表示されるよ。
https://imgur.com/a/kJhNMUR

alexkearns 2025/06/14 09:15:21

全然同じじゃないけど、俺たちUS presidentsの年表並べ替えゲームを作ったんだ:https://www.tiki-toki.com/timeline/entry/1842261/US-Presiden…
自分の好きなテーマで年表ゲームを作れるアプリもあるよ。

pmxi 2025/06/14 18:57:45

これマジ面白いね。でも、最初の写真の隅っこに”Times Square, NY”って書いてあって、1908年のCopyrightもあったから、全部バレバレだったよ。

king_phil 2025/06/14 17:33:57

モバイルだと全然うまく動かなかったな。スクロールできずに戻っちゃったり、操作ボタンがなかったりしたよ。

setsewerd 2025/06/15 15:12:04

うん、俺もモバイルのウェブ版で問題あったな。4ラウンドは動いたけど、その後は時間選択できなくなったり、ズームしても地図の詳細が表示されなくなったり(ピンも置けない)。やり直しても3ラウンド目でまた同じだった。でも、それでも面白いゲームだよ。

mh- 2025/06/14 17:38:30

ウェブ版は試してないけど、モバイルアプリはめっちゃいい感じだよ。

cosmodev 2025/06/14 09:54:23

ちょっとだけ見てみようと思ってクリックしたら、いつの間にかプレイしてた。シンプルだけど驚くほど楽しいゲームだね。

pastage 2025/06/14 09:38:16

写真によっては場所が100メートル以上ズレてるのもあるし、年代が簡単にズレるのが驚きだな。これは開発時の簡単なタイムスタンプのせいだと思うよ、だから2年くらい簡単にズレるんだろうね。あと、写真によっては正確な日付や時間まで簡単に分かっちゃうのも驚きだよ。

Arech 2025/06/14 21:42:23

このゲームの立体感がマジで好き!写真の選び方が超丁寧で、ちょっと調べれば正確な時代と場所が特定できるのが最高。GeoGuessrと比べると雲泥の差で、GeoGuessrなんて開きたくもないもんね。
本当にありがとう!

phgn 2025/06/14 09:42:50

なんで場所と年の両方を選ばなきゃいけないの?年だけに特化したゲームじゃダメなわけ?

cheschire 2025/06/14 10:17:56

年だけ当てたいなら、たぶんこのゲーム好きだと思うよ
https://whichyr.com/

もっとコメントを表示(1)
tasuki 2025/06/14 22:04:04

引いた写真全部がUSだったんだよね。だから3955点(トップ31%)で満足してるけど、もうちょっといろんな場所の写真があったら良かったな。

pngeez 2025/06/17 22:22:57

作者です、すみません!普段はもっといろんな地域の写真があるんです。改善できるよう頑張ってます。

kaishiro 2025/06/14 15:35:27

それって天気予報アプリに、なんで日付と都市の両方が必要なの?って聞くようなもんじゃない?7月4日の気温は大事だけど、ニューヨークとカイロじゃ全然違うでしょ。これと同じで、年は全体的な背景だけど、場所はその場の具体的な体験を決めるんだよ。

INTPenis 2025/06/15 10:59:37

年を選ぶ必要もあるってのが、正直よく分からなかったんだよね。年が赤い箱の中に最初から表示されてたから、変更しようと思わなかったんだ。

justbeingbored 2025/06/14 07:03:35

5ラウンドやったよ。自分のスコアが他の人と比べてどうなのか知りたかったんだけど、それがないんだね。これって、この記事に800ポイントあげます、って言われても、それがどんな意味か分からないのと同じじゃない?スコアに文脈がないよ。

xboxnolifes 2025/06/14 07:44:58

スコアの文脈は、他のプレイヤーとの比較じゃなくて、正解からどれだけ近かったかってことだよ。

gblargg 2025/06/14 07:21:44

少なくとも、それぞれのラウンドでどれくらい正解に近かったか教えてくれるの?(これ改善のためのフィードバックね)

fcatalan 2025/06/14 07:28:22

fcatalan 2025/06/14 07:26:53

cellis 2025/06/14 16:04:23

jen729w 2025/06/14 08:36:25

Humphrey 2025/06/14 12:01:48

junon 2025/06/14 10:59:19

breakyerself 2025/06/15 15:39:52

stephenhandley 2025/06/14 07:42:32

elwell 2025/06/15 03:10:39

wdutch 2025/06/15 06:45:31

osigurdson 2025/06/15 01:54:50

これって場所を当てるゲームなんだからさ、”locationguessr”って名前の方が合ってると思うな。

gandalfgreybeer 2025/06/15 03:30:39

もしこのゲーム気に入って、”locationguessr”って言ってるなら、Geoguessrってゲームもおすすめだよ!

diego_moita 2025/06/15 02:41:18

右下にね、年代を調整できるスライダーがあるんだよ。年代も当てるゲームなんだってば。

golfer 2025/06/14 15:59:00

かわいいゲームだね!PCだと、写真を簡単にフルスクリーンで見られる方法があるといいなー。改善提案だよ。

nokita 2025/06/14 09:17:55

ヤバい、スマホが完全に固まって強制再起動する羽目になったよ。SamsungのAndroidでChrome使ってたんだけど。

mh- 2025/06/14 17:40:59

OSの問題なんじゃないの?普通Chromeみたいなアプリ内のウェブページが、そんなスマホ固まるみたいなこと起こすわけないと思うけどなー。

oofnik 2025/06/15 11:03:34

スコア41481点だったよ!結構いいね。楽しい暇つぶしになったわー。

fcatalan 2025/06/14 06:30:03

Daily Timeguessrは毎日の日課にしてるくらいハマってるよ。楽しいし、達成感あるし、勉強にもなるんだ。他の人がプレイするのを見て、自分が気づかなかったことに気づいたり、戦略を見たりするのも超面白いんだよね。

ukprogrammer 2025/06/14 08:29:28

すごく良いアイデアのゲームだね!これってどんな技術(tech stack)で作られてるの?興味あるなー。

rossant 2025/06/14 10:37:08

いいね。スコア30,527だったよ。

nisse72 2025/06/15 02:45:19

ある写真で2021年って当てたんだけど、Joe Bidenの就任式花火の写真だったんだ。なのに、20年もズレてるって言われたんだけど?

記事一覧へ

海外テックの反応まとめ
著者
海外テックの反応まとめ
暇つぶしがてらに読むだけで海外のテックニュースに詳しくなれるまとめサイトです。