Fossify オープンソース&広告なし!要チェックのアプリ群
引用元:https://news.ycombinator.com/item?id=44296564
次に来る人たちのために少しだけ補足ね、これらはSimple Mobile ToolsっていうコレクションがZipoAppsに売却されたときにフォークされたAndroidアプリ群だよ。
Simple Mobile Toolsのアプリをたくさん使ってたんだけど、買収騒動の時にFossifyのフォーク版に移行したんだ。ZipooAppsに買収された後のSimple Mobile Toolsの状況を確認しに戻ってみたら [1]、もう悲惨だったよ。買収前よりずっとたくさんの権限が必要になってて、トラッカーや広告、それに詐欺みたいな週額サブスクまであるんだ。使ってたGPLライセンスにも違反してる可能性が高いね、Play Storeのアプリは明らかに更新されてるのに、GitHub [2] は全然更新されてないから。他の方法でソースコードを配布してるとは到底思えないし。
1: https://play.google.com/store/apps/dev?id=821434617619498026…
2: https://github.com/SimpleMobileTools
週額サブスクだって!?
調べてみたらさ、フラッシュライトアプリのレビューによると、週額サブスクは広告を消すのに14.99ドルだって。フラッシュライトだよ?
正気の沙汰じゃないね、面白すぎて笑えるくらい。月に60ドルもフラッシュライトアプリに払うやつは、まあ、それにふさわしいっていうか。ほとんどね。ほとんどだけど。
ダークパターンとか無料トライアルで騙して、購読してることやすごい値段に気づかせないようにしてるんだろうなって思うよ。
フォーク版に切り替えた後って、何かセットアップ必要だった?Simple Mobile Toolsアプリで結構設定をいじってきたから、もし移行したらいくつか見落としちゃいそうなんだよね。
別の名前の新しいアプリだから、エクスポート/インポート機能がないと既存の設定にはアクセスできないと思うよ。でもSimple Mobile Toolsのアプリはもう事実上マルウェアだから、どっちみち切り替えるべきだね。
ずっとF-Droidから使ってたから、アップデートが来なくなったことしか気づかなかったな。
Goodwyに乗り換えたよ。基本的な機能の多くが有料になってるから完璧じゃないけど、ちゃんと使えるし、テーマもMaterialデザインで今っぽくて悪くない感じだよ。
ありがとね。Simple Mobile GalleryがFdroidから消えちゃって更新できてなかったんだ。これに移行したよ。でもレコーダーアプリはマジで使えないね、残念。
わかるわー。他のアプリ(カレンダーとか)に比べてレコーダーがひどかったのは驚きだった。録音は小さいし、なんか不安定みたい。幸い、Fdroidには他に使える選択肢があるけど。
何かおすすめある?opus形式で低ビットレート、バックグラウンドで動くのが欲しいんだけど、Fdroidだと全然いいの見つからなくてさ。
俺もこれ使ってて気に入ってるよ。ただ、ダイヤラーで緊急電話(ドイツの112とか)かけるときに注意点があってさ。アプリの画面上は何の反応もなくて、電話失敗したみたいに見えるんだけど、実際にはちゃんと繋がるんだ。これはAndroidシステムの下層で処理されるから、ダイヤラーの画面にも通話履歴にも表示されないみたい。
車で事故った後、911に電話したらスマホがクラッシュしたのが原因で、Androidのroot化とかカスタムROMとかいじるのやめたんだよね。電話は「ちゃんと動く」(Just Work™)必要性があるから!
俺がそういうことやる理由はまさに、デバイスが買ったままじゃ「ちゃんと動かない」からなんだよ。もし十分機能するなら、そんなハックは不要でしょ。できないから手を出すんだよ。まあ、そのせいで今回みたいなことが起きるトレードオフはあるみたいだけどね。これは望ましい状態じゃないけど、デバイスの機能を意図的に制限してるメーカーのせいだと思ってる。
数年前のGoogle Pixelで実際にあったんだよ。ここに記事があるよ:
https://www.vice.com/en/article/google-pixel-bug-prevented-u…
VoLTE(Voice over LTE)の問題だったっていうコメントを読んだ覚えがあるな。VoLTE全般が結構複雑みたいで、電話とキャリアの両方の設定が必要なんだよね。確か、こういう問題を防ぐために標準化を進めてたはず。
素人が実際のオペレーターに繋がずに緊急通報サービスを簡単にテストできる方法があればいいのにね。
例えば、911と同じ手順を踏んだけど、自動応答で成功メッセージが出て切れる別の3桁番号とか。
実はそれ、あるんだよ。
予約する必要があるんだけどね。
自宅のVOIP電話でやろうと思ってたんだ。
“テストコールで、地元の911サービスが911コールを受けられるか、正しい位置情報を持ってるか確認できるよ。
テストコールは、地元の911コールセンターに非緊急用電話番号で連絡して予約できるんだ。”
https://www.911.gov/calling-911/frequently-asked-questions/
え、それすごくいいね!
もしまたvoipを触ることがあったら、これ絶対覚えとこ。
昔DivestOSっていうプロジェクトを開発してた時、この理由で毎月911にテストコールしようとしてたんだ。
1回だけ、特定の通話が壊れるアップデート出しちゃったけど、24時間以内に全デバイスで直したよ。
Androidは知らないけど、iOSは911の間に色々未公開の挙動をするみたいだよ。
例えば位置情報オフなのに、911保留中に撮った写真にフル位置情報が付いてたとか。
生命がかかってる状況だし、多分全アプリが正確な位置情報を受け取れるんだろうね。
ネットとかVPN、マイクとかも影響してると思う。
心配いらないよ、Stock Pixel電話でもそれは起きるから。
Androidのエコシステムで信頼性を本当に気にしてる人なんていないんだ。
うわ、それ最悪だね。
最後の文章、すごくよく分かるよ。
イライラするほど賢いアプリだよ、古いのが売られる前に使ってたけど今はこれ使ってる。
他の用途でもこんなアプリセットがあればいいのにね。
Playストアで手に入るクソみたいな(マジで)アプリの大多数は、ほぼマルウェアだけど間違いなくスパイウェアだよ。
Playストアで良い、正直なアプリを見つけるのはほぼ不可能になったね。
全部広告、課金、スパイウェアまみれで、必要以上の権限を要求してくるし。
GoogleはPlayストアとの縁を切るのを、どんどん魅力的にしてるよ。
まあ、まだいくつか欲しいものはあるんだけどね。
>まだいくつか欲しいものはあるんだけどね
それならこれをチェックしてみて:
https://f-droid.org/en/packages/com.aurora.store/
https://gitlab.com/AuroraOSS/AuroraStore
有料アプリはダウンロードもアップデートもできないみたいだよ。
Play Storeみたいに、どうにか差分アップデートできるようになるといいんだけどな。
もっとコメントを表示(1)
Netguardっていうファイアウォールアプリを試してみてよ。すごい便利なファイアウォールだよ。ほとんどのアプリのネットワーク接続を制限するのに使ってる。Wi-Fiの時はOKでもローミング中はダメとか、Netguardなら分けられるんだ。接続先をチェックして特定のターゲットだけ無効にすることもできるよ。ちなみに、満足してる有料ユーザーです。
NetguardをVPN(WireGuard使ってる)と組み合わせて動かす方法ある?Mullvadのクライアントだと、Netguardと同時に起動できないんだよね。
Mullvadのクライアントじゃなくて、wg-quickみたいな一般的なWireGuardクライアントを使ってみるといいかもね。MullvadのウェブサイトでWireGuardの設定ファイルを作れるよ。
Play Storeで良いアプリを探すのはほぼ無理になったよね。ストアに載せるのは手間だし、儲けにならない開発者はデータ売って稼ぐ開発者ほど頑張れないのは当然だよ。データ売る方が、手間をかける価値のあるお金になるのかもしれないしね。
僕はAurora Storeで広告とトラッカーをフィルタリングして使ってるよ。
Fossifyアプリをいくつか使ってるよ。電卓が超お気に入り。長さとか面積とか温度とかの計算もできるんだ。ギャラリーアプリは名前変更とかちゃんと削除できるのが最高。EXIFデータも簡単に消せるしね。カレンダーは全然邪魔にならなくて、植物の水やりスケジュール管理に使ってるんだ。メッセージとボイスレコーダーもシンプルで使いやすい。どれも権限が最小限なのが本当に良い!広告なし、トラッキングなし、データ収集なしだよ!
連絡先権限で他のアプリに情報が漏れないで保存できるって知って、彼らの連絡帳アプリに乗り換えたんだ。(連絡先ごとに保存先を選べるし、デフォルト設定もできるよ)
へぇ、知らなかったな、面白いね。オプションが3つあるんだ。「端末」、「電話ストレージ」、そして「他のアプリに見えない電話ストレージ」だって。最後のを選べば、Fossifyアプリ以外には連絡先が表示されないんだね。
Fossifyのギャラリーとメッセージアプリ、めっちゃ良いよ!完璧!ランチャーも使ってるんだけど、ウィジェットが消えちゃうのが困るな。他の探すか自分で直すか…。キーボードも試したけど、GBoardに戻っちゃった。絵文字勝手に入るのホント嫌なんだよねー。
アプリが超シンプルで分かりやすいんだよね!余計なものが一切なくて、必要な機能だけ。マジで素晴らしい!Thank You appで即「寄付」した唯一のプロジェクトだよ。
俺もそうだけど、あのThank You appがスマホに入ってるのがなんか嫌なんだよな。
寄付したら、Thank You appは消しちゃって、F-Droidにあるバージョンを使えばいいんだよ。
adbを使えばアンインストールできるよ。例えばGitHubで「unbloat your samsung device」とか調べると、安全に消せるアプリのリストがあるページとか見つかるからさ。
adb使わなくても、Settings > Appsに行って「show system apps」をオンにして、そこから不要なアプリを無効にすることもできるよ。簡単だよ。
俺も前はいらないアプリ入れとく「クソフォルダ」ってのがあったんだよね。T-UIってランチャーに変えるまではね。あれに変えてから、アプリ名打たないと開けないから、頭で覚えてるアプリしか使わなくなったよ。
俺のスマホメーカーのSMSアプリとかGoogle Messagesが、ローンとかギャンブルの広告をガンガン出すようになったから、Fossify Messagesに変えたんだ。そしたらマジで最高!もう他のには戻れないわ。
Google Messagesってどこに広告出るの?見たことないんだけど。どこに置くか全然想像つかないわ。
Messagesアプリで広告がメッセージとして来るんだって。
動画: https://www.youtube.com/watch?v=1YGZwlZqrpU
たまに画像はこんな感じにも見えるよ [JPG]: https://static1.anpoimages.com/wordpress/wp-content/uploads/…
うわ、それマジひどいじゃん。
WhatsAppが最近広告出した件より、むしろタチ悪いかもな。
これってスパムとどう違うの?
ランダムな業者がRCSメッセージ送ってるだけで、アプリ自体が広告出してるわけじゃないでしょ。
スパム減らすためにメールクライアント消すのと同じことじゃん。
なんかディストピア感あるわ。
GoogleとかAndroidがこんな変なことになってるなんて全然知らなかったな。
これ、Android自体が原因って証拠がいるでしょ。
ただの業者がマーケティング目的でRCSメッセージ送ってるだけじゃん。
電話番号知ってれば、Google関係なく送れるんだから。
しかもこれ、キャリア通さないから、国の迷惑電話リストに登録してても文句言えないんだよね。
アプリ変えなくても、RCS無効にすりゃ解決。
SMSなら大丈夫だから、広告だけ来なくなる。
このアホらしさがRCSの息の根止めるかもね。
SMSは、OTPとか支払い通知とか、マジで必要な時だけ使う。
家族や友達が電波悪いとこ行った時くらいしかSMS要らないしね。
普段はSignal/WApp/Telegramで、SMSはホントたまに。
RCS関連はもう全部消したわ。
SMTがZipoAppsに買収された時の開発者コミュニティの反応はこれ。
Fossifyはここから派生したんだ。
https://github.com/SimpleMobileTools/General-Discussion/issu…
買収されちゃったのは残念だけど、元開発者のサイトにあった「award losing android developer」(受賞を逃し続けるAndroid開発者)ってのがマジ笑える。
https://kaputa.sk/
最近、FastMailアプリ最悪だって愚痴ってたら、同僚にFossifyのカレンダーアプリ勧められたんだ。
使ってみたら超気に入ったよ。
必要な機能だけあって、まさにって感じ。
FastMailのアプリはもう要らないわ。(FastMailのメールサービス自体は好きだけどね)
またかよ、2025年に作られたカレンダーアプリで、あのバカバカしくて古い”月”表示を使ってるのかよ。
俺は月表示が好きだよ。個人のカレンダーだし、そこまで忙しくないから狭い表示は必要ないんだ。
近い将来の予定を見るのに月表示は便利だよ。でも、好きな表示に設定できるらしいぞ。
月末だと先の予定なんて見えないだろ。でも、過去3週間は見られるぜ!超便利だよな、皮肉だけど。
もっとコメントを表示(2)
それ最初から言えよ。将来4週間を見られるAndroid向けのFOSSカレンダーアプリ、何か知ってるか?
Android用は知らないな。Thunderbirdってやつだけが”複数週”表示できるのを知ってるよ。
’古い’とか’バカげてる’ってのは、えっと、お前の意見だよな。
月表示の方が好きな人もたくさんいるんだぜ。
月表示が好きじゃないなら、他の表示を選べばいいじゃん。俺は実は月+日表示が好きだよ。
’月表示’は特定の月の全体像を見たいときに便利だよ。
俺も月表示を使ってるよ。
俺はそれしか使わないね。一体どうやったら’古い’なんてことになるんだよw
月表示が一番便利だわ。グリッド見れば何がいつあるかすぐわかるし。でも予定リスト表示は、いつ何があるかすぐにはわかんないからイマイチかな。週表示は先の予定が見えなさすぎ。特定の表示方法が嫌いってだけでアプリから無くせ!って思うのは、設定で好きな表示に切り替えればいいだけなのに、なんか笑えるし変だと思うよ。
月の最終週だと先の予定見えないじゃん。30年以上も変わらないカレンダーアプリの表示形式しか想像できないって、なんかウケる。まともにやってるのAppleだけだよ。
Appleのカレンダーはイベントがある日に点が付くだけで、毎日イベントある人にはほぼ役に立たない。e/OS/のカレンダーアプリはスムーズにスクロールできて、今週を一番上にして見れるし、何があるかちゃんとわかる表示方法なんだ。FossifyじゃないけどAppleのよりずっとマシだよ…。
これが”まともに”正しいやり方ってのはないと思うな。結局、好みの問題だよ。
次の月にめくると、前の月の最後の5日くらいも表示されるよ。
素朴な疑問なんだけどさ、AndroidユーザーってOS標準のカメラとか電卓、カレンダー、電話、ファイルマネージャー、SMSアプリにも広告入るの?それともこのFossifyアプリって、標準アプリにはない特別なプライバシー機能とかあるの?
主要なAndroidメーカーの標準電話とSMSアプリは、Google PhoneとGoogle Messagesを使うことになってるんだって。だからGoogleはAOSP DialerとAOSP Messagesのメンテナンスをやめちゃったんだよ。
私はSamsungのスマホ使ってるけど、これはSamsung純正の電話とSMSアプリが入ってるよ。
私は素のAndroidを使ってて、Googleのアプリは全部アンインストールしてF-Droidのアプリだけ使ってるよ。(ギャラリー、電話、連絡先、カメラとか)の多くはこれ→ https://simplemobiletools.com から。ソースコードはこれ→ https://github.com/SimpleMobileTools。ギャラリーはFossifyのと似てるし、「バージョン情報」とかほぼ同じに見えるから、どうなんだろうね?
最新版のアプリの権限とかチェックした方がいいかもよ。
FossifyはSimpleMobileToolsから派生したんだけど、新しい持ち主が加えた広告とかトラッカーがないんだ。
「Simple …」ってのはTibor Kaputaさんがオーナーで、まだメンテされてるんだね。
じゃあFossifyに乗り換えるべき?
うん、乗り換えなよ。
ありがとう、乗り換えたよ。
デフォルトアプリにないプライバシー機能があるかって?
あるよ。Googleの標準アプリは非公開で何送ってるか不明。Fossifyはオープンソースで、連絡先やカレンダーをGoogleに送らないんだ。囲い込みや広告もないしね。
他のPlayストアのアプリは通信を送らなくても、別のプライバシー侵害や広告があるけど、Fossifyはそれらを避けてるんだ。
俺はLineageOS使ってるんだけど、デフォルトで足りないからFossifyとかSimple Mobile Toolsとか使ってるよ。
オープンソースだから、もっとプライベートでカスタマイズしたい人にもいいよね。
KDE ConnectとかVLCのフォークもメンテしてたよ。
GoogleがEU規制でストップウォッチやアラームアプリにまでプライバシーポリシーのポップアップを出さざるを得なくなった時、標準アプリ使うのやめたわ。
あんなのにスパイウェアが必要なんておかしいだろ。
広告がないからって、トラッカーだらけじゃないとは限らないよ。
オリジナルアプリには広告はないけど、これらのアプリはプライバシーの利点があるし、標準アプリに無理やり詰め込まれるAIみたいな無駄な機能もないのがいいよね。
最近のAndroidは何だかどんどんひどくなってる気がするね。
俺はGoogleフォトと写真を同期したくないからFossifyギャラリーに乗り換えたんだ。
デフォルトのメッセンジャーが急にGoogleアカウントへのアクセスを要求した時は、代替を探したけどGoogle Playで見つけたのは全部広告付きだったから、またしてもFossifyに助けられたよ。今のところすごく気に入ってる。