メインコンテンツへスキップ

アプリよりウェブサイトを使え!

·2 分
2025/07 アプリ ウェブサイト ウェブアプリ ユーザー体験 モバイル

アプリよりウェブサイトを使え!

引用元:https://news.ycombinator.com/item?id=44689059

tempestn 2025/07/26 06:31:41

AutoTempestは長年アプリなしでウェブサイトで全て対応してたけど、結局アプリを出したらモバイルトラフィックの半分くらいがアプリに移行したんだ。みんなアプリが本当に好きなんだね。アプリがホーム画面にあると、ウェブサイトより忘れられにくくて、ユーザーのエンゲージメントも高まるってのが主なメリットみたいだよ。

kelthuzad 2025/07/26 07:13:43

アプリの要望が多いのは、Appleみたいなゲートキーパーがウェブアプリを積極的に邪魔して、App Storeでの課金システムを有利にしてるせいだよ。ウェブアプリが”本物じゃない”って思われちゃってるけど、これは意図的な妨害のせいでユーザー体験が劣ってるように見えるだけ。規制が入れば、ウェブアプリもネイティブアプリと同じように競争できるようになるはずさ。

troupo 2025/07/26 07:39:40

ウェブアプリが本当に良いなら、Androidでももっと普及してるはずだよ。Appleが”ゲートキーピング”してるって言うけど、それが原因で素晴らしいウェブアプリが作れないわけじゃないだろ。結局、もう公平な競争環境なんだよ。NFCやBluetoothの不足が原因で良いウェブアプリができないわけじゃない。

kelthuzad 2025/07/26 08:00:17

それは違うよ!ウェブアプリが”良くない”からじゃないんだ。ゲートキーパーにわざと妨害されてるからだよ。X (Twitter) やPinterest、UberなんかもPWA使ってるじゃないか。Appleの妨害は機能不足だけじゃなく、ユーザー体験を微妙にする巧妙なやり方なんだ。open-web-advocacy.orgが言うように、Appleのブラウザエンジン禁止は反競争的で、ウェブアプリはもっと平等に扱われるべきだ!

rplnt 2025/07/26 06:42:57

みんなアプリが好きなのは、モバイルでのウェブサイト体験が本当にひどいからだよ。ブラウザはダメだし、ページは遅くて壊れてることが多いし、ポップアップや広告が邪魔すぎる。だから、しょっちゅう使うものはアプリを選びたくなるんだ。俺もモバイルのブラウザはできるだけ使わないようにしてるし、良い経験はほとんどないね。

Aaargh20318 2025/07/26 09:35:49

ウェブアプリがただのアプリになるべきって言うけど、それってデスクトップのElectronアプリみたいなもんだろ。あれはみんなに嫌われてるぞ。ウェブ技術はテキスト文書のフォーマット向けで、アプリ作りには向いてないんだ。だからウェブアプリはギクシャクしてて、どのOSでも浮いて見える。”誰にもフィットしない”解決策だよ。

IshKebab 2025/07/26 06:47:25

もしみんなが自発的にアプリをダウンロードするなら、なんでたくさんのウェブサイトがそんなにアプリを押し付けてくるんだろうね?不思議だよ。

zelphirkalt 2025/07/26 09:20:40

ほとんどの人はパソコンをうまく使えないんだ。スマホでアプリに慣れてるから、なんでもアプリであるべきだって思ってる。ウェブサイトのアイコンをホーム画面に置くみたいなのは、「おお、アプリをインストールしなくていいのか、いいね!」って思うのは技術に詳しい人だけ。普通の人は「やめてくれ!また別のやり方なんて!」ってパニックになるんだよ。

threatofrain 2025/07/26 09:54:23

Appleだけじゃなくて、GoogleもPWAをすごく推してるんだよ。実際、彼らがこの言葉を広めたんだ。でもPWAは結局流行らなかったよね。

akdev1l 2025/07/26 13:57:17

アプリが嫌いなのはRedditやHackernewsのオタクだけでしょ。ほとんどの人はアプリを普通に使ってて、どう作られてるかなんて知らないと思うよ。

gcanyon 2025/07/26 12:11:26

Facebookのアプリは拒否してるんだ。何年も使ってない理由も忘れちゃったけどね。ウェブアプリも何年も壊れたままだし、コメント入力中に他のアプリに切り替えると消えちゃうし、動画も途中で隠れるし。レイアウトも崩れて「デスクトップ版」と「モバイル版」を切り替えないとまともに使えないんだ。ウェブサイトすらちゃんと作れないのに、アプリを信用しろって無理じゃない?

W3zzy 2025/07/26 08:30:44

ウェブ「アプリ」って、常に最新版が使えてアップデート不要だから、ユーザー体験は良いと思うな。オフラインで使う必要がある場合だけ、アプリが必要になるんじゃない?

kelthuzad 2025/07/26 13:29:55

Electronアプリは嫌われてるって言うけど、DiscordやVisual Studio CodeはMacで大人気だよ。Appleが何かを決めるんじゃなくて、市場と規制当局が決めることだよね。Web技術がアプリケーション開発に向かないなんて、1995年の話だよ。Webアプリがジャンキーで場違いだって意見はデマで、もう論破済みだからね。

gargan 2025/07/26 13:02:29

Macのやり方って良いことなんじゃない?WindowsはWebアプリに移行してて、例えばWhatsAppのWindowsアプリもトラッカーがいっぱいみたいだしね(https://www.theverge.com/news/710509/whatsapp-windows-app-we…)。MacではMetaがネイティブアプリを維持してるのは、WebラッパーだとMac App Storeに入れないからじゃないかな。Webアプリをもっと対等にすべきって意見、分かる気がするよ。

Einenlum 2025/07/26 08:53:57

ChatGPTが出た時、技術に詳しくない友達が「アプリが見つからない」って言ってたんだ。ウェブサイトで使えるって言っても全然理解してくれなくて。やっぱり一般の人はアプリが大好きなんだね。ブラウザで色々なことができるって知らないみたいだよ。

prmph 2025/07/26 16:04:27

その通り!ウェブアプリはユーザー体験のほとんどの面でモバイルアプリより優れてるんだ。ベンダーがウェブをちゃんとサポートして、アプリの方が優れてるように見せかけるのをやめればね。アプリを選ぶのは「慣れた行動」であって、本来そうするべきじゃないんだ。本当に分かってる人の大半はウェブを好むはずだよ。

jdiff 2025/07/26 14:04:29

全然論破できてないよ。君の言う通りWeb技術は進化したし、Webアプリのポテンシャルも秘めてるのは分かる。Electronが肥大化してるって言われるけど、Webは高速で流動的になれるはず。でも、Webアプリがジャンキーで脆弱で場違いじゃないなんて証明できてないでしょ。だって事実そうだから。WebからネイティブUI要素にアクセスできるのは限られてるし、Swiftアプリみたいにはできないんだ。ネット接続が悪いと、ほとんどのWebアプリは死ぬしね。Web Workerで対策はできるけど、実装は複雑で手間がかかるんだよ。

kelthuzad 2025/07/26 13:22:04

AppleだけじゃなくてGoogleもPWAを大きく推進してるよ。僕がAppleに注目したのは、Appleの行動が彼らの最も儲かるビジネスであるPWAに対する存在論的脅威を積極的に防御する、利益最大化のための門番の行動だからだよ。iOS上のPWAにおけるバグや遅延、人為的な制限はすべて、彼らの囲い込みビジネスを守るための計算された戦略的な動きなんだ。「PWAが流行らなかった」なんて、デマで、もう完全に論破済みだからね。

distances 2025/07/26 09:43:19

ウェブサイトがアプリより最新である理由なんてないよ。逆だってあり得るんだから。

kelthuzad 2025/07/26 17:32:38

PWAのエコシステムが乏しいって?ウェブのエコシステムは圧倒的に優れてるよ。Appleみたいな独占企業を擁護するなんて論外だね。自分はウェブ開発者だし、iOSアプリ開発から始めたから、偏見なく具体的な証拠に基づいて話してるんだ。

thephyber 2025/07/26 21:26:37

これってすごく偏った意見だね。PWAの使いやすさは開発者の腕次第だよ。ニュースサイトは5~20MBも使うけど、僕のiOSアプリはたった5MBで数KBしか使わない。ネイティブアプリには認証、決済、通知、ペアレンタルコントロール、省電力、セキュリティ、プライバシーとか便利な機能がいっぱいあるんだ。PWAもよく作ればアプリと戦えるけど、App Storeの審査があるからアプリには品質の最低ラインがあるけど、PWAにはそれがないんだよね。

akdev1l 2025/07/26 13:54:24

MacのアプリってApp Storeにないのが多いよね。DMGファイルをダウンロードしてアプリケーションフォルダにドラッグするの、ちょっと馬鹿げてる。グラフィカルなパッケージ管理ツールって見たことないな。

bambax 2025/07/26 09:48:15

面白いけど、企業がアプリのダウンロードをあんなに必死に推す理由が分からないな。ユーザーがアプリを好きなら、そんなに推す必要ないはずだから矛盾してるよ。

JimDabell 2025/07/26 08:40:55

「みんなアプリが大好きなんだ!」ってのが本質だね。これまでウェブ、iOS、Androidのプロジェクトをたくさん手掛けてきたけど、ネイティブアプリを作る理由はいつもユーザーの要望だったよ。「ユーザーを監視する」なんて話は全然出ないし、僕らも気にしてない。ユーザーがネイティブアプリを欲しがるから、僕らもそれに応えてるだけなんだ。

happyopossum 2025/07/26 14:08:30

「彼女が私の言ってることを理解できなかった」ってのは信じられないね。ウェブはみんな知ってるし、ウェブサイトって何かも理解されてるはずだよ。ウェブサイトが何か分からない人に会ったことなんて一度もないんだから。それって大げさに言ってるか、君の発音が悪かったんじゃない?

threatofrain 2025/07/26 20:20:57

みんなウェブ開発者なんだから、求人とかReddit、Hacker News、Google検索トレンド、Githubのエコシステム、npmダウンロードのトレンドくらい知ってるはずだろ?議論はそこから始まるんだよ。「徹底的に論破した」って言っても、君は何の証拠も出してないじゃないか。Googleの話をするのはAndroidを気にしてるからで、PWAはAndroidでKotlinとかReact Native、Flutterに勝てたはずなのに、GoogleはもうPWAのことほとんど話さないんだよね。
[1]: https://trends.google.com/trends/explore?date=today%205-y&ge
[2]: https://news.ycombinator.com/item?id=44692070

Aaargh20318 2025/07/26 15:14:08

「ほとんどの人はアプリの使い方しか知らない」って言うけど、作られ方は知らなくても、アプリがガタガタで場違いなのは気付いてるはずだよ。例えばMicrosoft Teams、あれ好きな人いる?シンプルなチャットなのにRAMを1GB以上も使うなんておかしいだろ。世界的な大企業がこんな洗練されてないアプリしか作れないのはおかしい。これはただのコスト削減だし、決める人が使う人じゃないから許されてるだけだよ。

TeMPOraL 2025/07/26 09:27:01

ウェブサイトを使うのが特別コンピュータに詳しいってわけじゃないよ。まあどうでもいいんだけど、最近のウェブって、モバイルもそうだけど、去勢されすぎてもうウェブページもアプリみたいに役に立たないし、閉鎖的な体験になってるよね。実際、違いってアイコンの体験と、監視がどれだけ目立たないかくらいだよ。

o_m 2025/07/26 07:31:19

前の会社でアプリをなくして経費削減しようとしたんだ。ほとんどの人がアプリを削除してもウェブサイトを使うだけだと思ってたからね。アプリを作ったって何も得られず、ただ費用と複雑さが増えただけって感じだ。

tgsovlerkhgsel 2025/07/26 06:57:36

アプリユーザーはウェブサイトユーザーよりずっとエンゲージメントが高いから、企業はみんなからもっとエンゲージメント欲しいんだろうね。でも、強制的にアプリを使わせようとすると、逆に使いたくなくなるし、ダークパターンとかあったら「アプリで個人情報を悪用したいだけだろ」って思っちゃうよ。

もっとコメントを表示(1)
rustystump 2025/07/26 00:19:04

全く同感!これは前から超ムカついてたんだよね。ほとんどのネイティブアプリって数百MBもあるのに、ウェブサイトは数MBじゃん。テキスト選択できなかったり、変なデザインだったり。最悪なのは、ウェブにはない連絡先インポートを要求してくること。
アプリはバターみたいになれるのに、マーガリンみたいに油っぽくて最悪だね。

ljm 2025/07/26 01:58:28

多くのネイティブアプリって、単にJSのラッパーでしょ?で、いくつかネイティブAPIに繋いでデータ収集してるだけ。Redditなんていつも「アプリを使ってくれ」って言ってくるけど、ブラウザ以外でRedditをわざわざ使う必要ある?他のウェブサイトも同じだよね。

spauldo 2025/07/26 02:08:42

Redditはネイティブアプリが意味をなす数少ないケースかもね。サードパーティのRedditアプリはいくつかすごかったし。でも、Redditの公式アプリは絶対入れないよ。Redditがサードパーティアプリを潰したから、俺はもうここに投稿するんであって、向こうにはしないんだ。

andrewstuart2 2025/07/26 00:37:05

平均500MBってのはさすがに大げさだと思うよ。アプリがデカいのは同意するけど、俺のスマホでそんなに大きいネイティブアプリはせいぜい2つくらいだね。

Gigachad 2025/07/26 02:42:59

Redditのアプリって、なんで意味があるの?画像とテキストのプラットフォームじゃん。変なハードウェアAPIなんていらないし。ネイティブアプリが意味があるのは、Lidar APIみたいなプラットフォーム固有の機能を使う時だけだよ。ほとんどのウェブサイトには全然必要ないね。

socalgal2 2025/07/26 02:41:25

平均は誇張だろうけど、見てよこのサイズ!WeChatは740MB、Gmailは672MBとか。Google Chat、Uber、TikTokも500MB超えだぜ。Appleは自社アプリのサイズを載せないけどさ…。ウェブページと全く同じなのに40~80MBもあるアプリに超驚いてる。数KBでいいはずなのにね。webviewを開いてhttps://mycompany.comに飛ぶだけでいいはずなのにさ。

dbtc 2025/07/26 00:41:09

iOS版のChase Mobileは350MB、500MBには及ばないけど、数字を表示するだけなのにこんなにデカい理由がマジで謎。Capital Oneは435MBもあるし。Garmin Connectは518MBだけど、Stravaはその半分だし、素晴らしいGaia GPSは100MB以下なのにさ。

jasonjayr 2025/07/26 03:22:43

サードパーティのRedditアプリは、もっと“ネイティブ”になろうと頑張ってたし、ウェブページより速いレンダリングや操作のためにネイティブUI要素を実際に使ってたんだ。でも、ファーストパーティのネイティブアプリって、ユーザーのデータを吸い上げるために一部のネイティブAPIにアクセスできるブラウザコンテキストに過ぎないことが多すぎる。質の高いアプリを作るために努力したファーストパーティアプリは珍しいし、そのせいで、本当に良いアプリでも「ウェブサイトのアプリなんて価値ない」って思われちゃうのが残念だね。

cosmic_cheese 2025/07/26 00:46:52

アプリのサイズがやたらデカいのは、ごちゃごちゃした技術と大量の依存関係、あと多言語対応のせいだって。ちゃんと作られたUIKitみたいなネイティブSDKのアプリは、100MBもいかないはずだよ。アプリの肥大化はたいていその辺に原因があるね。

ghostpepper 2025/07/26 03:28:50

Redditのアプリって、彼らがワザとモバイルサイトの機能を削ってるから意味があるだけだろって話だね。ブラウザでも普通に動く機能なのに、あえてそうしないし、サードパーティアプリまで潰すんだからさ。

card_zero 2025/07/26 02:21:58

2023年のAPI抗議の時にRedditからHNに移ったよ。俺は昔からold.reddit使ってたからサードパーティアプリは使ったことないんだけどさ。RIFとか有名だったらしいけど、あれの何が良かったの?
みんな良いって言ってたよね。

DrewADesign 2025/07/26 05:32:18

Figmaがウェブブラウザでバリバリ動くんだから、Redditも同じことできるはずだよ。Redditはもともとブラウザ用に作られて、ほぼブラウザの中で進化してきたんだから。アプリ化は純粋なデータ収集が目的だろ。

mh- 2025/07/26 02:53:22

まさかと思ったけど、俺のiPhoneでもアプリサイズがヤバいことになってた。
Gmail: 612MB
Facebook: 359MB
YouTube: 303MB
Amex: 365MB
これ、キャッシュ込みなんじゃないかな?って疑ってるんだけど。AppleのアプリはMusicが39MB、Photosは791KBだったよ。

frollogaston 2025/07/26 00:58:14

でもさ、ネイティブSDKはダメだし、クロスプラットフォームじゃないんだから、誰も使いたがらないのも当然だよね。

galangalalgol 2025/07/26 03:11:26

RedditにはJavaScriptすら要らないよ。俺、これJavaScript無効で投稿したし。
Redditにアプリを使う意味が全く理解できない。銀行アプリは不正防止でデバイス指紋認証とか使うから分かるけどさ、情報伝達ならHTMLとCSSで十分じゃん。
決済ならJS、ゲームならWasmを使えばいい。アプリはブラウザじゃアクセスできないハードウェアが必要なものに使うべきだよ、最近はそういうの少ないけどね。

cosmic_cheese 2025/07/26 01:03:06

UIKitは良いし、SwiftUIはまだって感じだね。Android Frameworkはマジ最悪だけど、Jetpack Composeはマシだけどまだ改善の余地ありってとこだ。どっちのプラットフォームにも良いSDKはあるんだからさ。クロスプラットフォームのフレームワークは、みんなが言うような魔法の杖じゃないんだよ。

jombib 2025/07/26 02:50:01

俺が使ってたApolloの良いところはね、機能が良くて、広告が少なくて、動きがスムーズだったこと、それに見た目も全然こっちの方が良かったんだよ。

Brian_K_White 2025/07/26 01:18:17

「100MB以下」って言っても、それでもマジでアホみたいにデカいよ。
今どき容量は余裕で買えるからって関係ない話で、ほとんどのアプリがやってることにしては、このサイズは全然正当化できないって。

craftkiller 2025/07/26 03:42:33

アプリって、フィードの記事や画像を裏でプリキャッシュして、地下鉄とかの繋がりにくい場所でもほとんど影響なく見れたんだ。でも、昔使ってたアプリはコメント投稿のキューイングがなくて、駅の間とかだと投稿できなかったし、動画もキャッシュされなかったのが残念だったな。

DanielHB 2025/07/26 03:52:13

WebアプリでもService Workerを使えば同じことできるよ。ただ、ちょっと面倒くさいけどね。

zxexz 2025/07/26 06:10:08

Redditは、俺的にはold.reddit.comに行けばうまく動くと思う。モバイルサイトは、たぶんワザとでしょってくらいほとんど使えないね。

chrisandchris 2025/07/26 05:57:57

Uberアプリがデカいって?Uberを擁護するわけじゃないけど、昔、あるエンジニアが説明してたよ。いろんな市場向けの多くの実装とか、マスクを何度も再実装したからだって。

frollogaston 2025/07/26 01:07:45

クロスプラットフォームは万能じゃないけど、2つのネイティブSDKで作るより楽なことが多いから、みんながやるのもわかるよ。UIKitのAuto Layoutには反対だね。8年で改善されてないなら。RNはWeb経験ゼロでも、UIKitよりずっと早く基本UI作れたし。Auto Layoutは将来性を保証してないみたい。高校で書いたObjCのiPhoneアプリが、C言語形式のマクロでレイアウトしてたのに新しい画面サイズでも完璧に動いたんだ。俺がバカなのかと思ったけど、他のiPhone開発者もAuto Layoutで困ってたよ。

xtracto 2025/07/26 02:37:32

これマジで面白いわ。俺にとっては「モンキーズ・パウ」に弄ばれた気分だよ。2000年代初頭はデスクトップアプリが大好きだった。Webアプリじゃデスクトップアプリのようにはならないって思ってたし、遅くて専用でオンライン必須のHTMLベースのWebアプリはマジで嫌いだった。25年経った今、”ネイティブ”デバイスアプリってのが出てきたけど、それって結局HTMLのWeb要素を専用ブラウザに突っ込んだだけじゃん!ねえ、”PortableApps”の流行覚えてる?USBドライブに入れてたのが最高だったな。

tpmoney 2025/07/26 14:03:35

Appleは自社アプリのサイズを載せないって?iPhoneのストレージ設定で確認できるよ。iOSは12GB、マップは81MB、ミュージックは38MB、カメラは635KBとか。204MBの”Apple Inc.”っていう共通部分もあるね。このリストとサードパーティアプリを比較してわかったのは、アプリはもっと小さくできるってこと。Signalとか200MB以下のがたくさんあるし。ゲームより大きい「シンプルな」アプリもあるし、デカいのはデータトラッキングしてる会社が多いみたい。Appleの純正アプリのサイズ見たら、ストレージ増量に急がない理由もわかる気がするね。

chasing0entropy 2025/07/26 03:37:14

Redditは今、完全にAIデータ収集モードだよ。フィンガープリント対策を完全にやった状態でサイトをロードしてみてごらん。ありえないくらい「ロボットじゃないか」って認証を求められるから。

spauldo 2025/07/26 05:25:12

それは使い方によると思うよ。俺はRedditに遅れて参入したから、古いインターフェースは使わなかったし。技術系のサブレディットでコメントしまくってた。Boostを使っていたんだけど、広告も邪魔じゃないし、UIも小さいタッチスクリーン向けに作られてて最高だった。スマホのキーボードが嫌いじゃなければ、デスクトップのウェブサイトより良い体験だったね。モバイルブラウザでより良い体験ができるかって?わからないな。Web開発なんてやってたら気が狂いそうだから。でもRedditはモバイルサイトを使いものにならなくさせようと必死だったし、公式アプリも評判悪かったから、サードパーティアプリが唯一のまともな解決策だったんだ。

card_zero 2025/07/26 02:57:29

で、アドブロッカー以外に何が「すごい」の?機能が豊富でスムーズでより良いって?編集:別に失礼なつもりはないけどね。ただ「すごい」ってのを「より良くて、機能が多い」って説明しただけじゃん。スムーズってのは、広告とかトラッキングがないから速いってことかな。結局、サードパーティかどうかが重要で、「アプリ」かどうかは関係ないってことになりそうだね。

tonyhart7 2025/07/26 04:26:27

アプリが10GBって言っても、それってキャッシュやデータファイル込みじゃん?YouTubeとかめちゃくちゃ使うから10GBになっちゃうだけで、アプリが「肥大化」してるわけじゃないんだよ。

reactordev 2025/07/26 02:52:10

XAMLの地獄を知らないだろ?HTMLでもネイティブでもない変なロックインだよ。昔のWin32 GUI開発は良かったなぁ。GUI開発は好きだけど、半年でフレームワークが変わるフロントエンドはやめた。Reactもエコシステム頼みで崩れてきてるし。でもApache Cordova以降のハイブリッドアプリは見た目もいいし、ユーザーも違いが分かんないから個人開発者には楽だよね。FlutterとかSwiftUIとかKotlinを学ぶ必要ないし。

もっとコメントを表示(2)
progval 2025/07/26 06:23:33

バグったService Workerをデプロイしちゃうと、ユーザーが手動で消さない限りブラウザでサイトが表示されなくなることがあるんだ。Gmailで実際にあったよ。

redbell 2025/07/26 00:12:51

RedditやLinkedIn、Pinterestみたいな人気のサービスやhttps://imgur.com/ が、しつこく「アプリをゲットして!」って聞いてくるの、マジでウザいよね。画像をちょっと見たいだけなのに、毎回アレが出るんだもん。

kristopolous 2025/07/26 00:27:46

Redditの「アプリ通知」は嫌がらせの芸術だね。Facebookのモバイルサイトなんて意図的に壊れてるだろ。コメント編集中に名前が消えたり、タブ切り替えでメインに戻されたり、カーソルが動かせなかったり、酷いバグが何年も放置されてる。これって、多分利益のためにワザとやってるんだよ。ユーザーがLLMが生成したようなコンテンツに夢中になるほど儲かるのかもね。

Tempat1 2025/07/26 04:27:08

Redditには昔、i.reddit.comってめっちゃ良いモバイルサイトがあったんだよ。ミニマリストで超速だったのに、残念ながら閉鎖されちゃったんだ。

donatj 2025/07/26 06:55:49

個人的にはold.reddit.comをスマホで使うのがめっちゃ好きだよ。ズームやスクロールはいるけど、俺は全然平気。むしろ、ズームさせないアプリが大嫌いなんだ。情報密度が高いのも最高!

dontlaugh 2025/07/26 11:51:55

俺はね、2D画面でズームしたりパンしたりするのが嫌いなタイプなんだ。Apolloがマジで恋しいよ。

30360000 2025/07/26 05:22:13

あの時が、俺がRedditを読むのをやめた日だよ。

jorisboris 2025/07/26 02:50:40

Facebookなんて、モバイルブラウザじゃMessengerを使わせないようにしてるんだよな。デスクトップサイトをリクエストしないと使えないんだから。

create-username 2025/07/26 06:04:19

ウェブサイトがデスクトップか知るべきじゃない。その情報を悪用されるに決まってるからね。ウェブブラウザは、監視資本主義の前の無知な開発者が作ったんだ。

lelandfe 2025/07/26 19:57:07

Redditの最近のモバイルウェブのA/Bテストで、リンクを開くと「subredditはレビューされてない」って言われて、アプリで開くかログインしないとアクセスできないんだ。モバイルウェブ版を完全に終了させる寸前だよ。

andoando 2025/07/26 02:19:57

Redditについては俺も同じ気持ちだよ。モーダルがページより大きくて、ボタンがクリックできないんだ。プロフィールや設定アイコンは半分、または完全にページからはみ出してるし、チャット機能は全く使えない。

kristopolous 2025/07/26 04:10:21

Redditはリブランドとしてこれをやったんだと思う。なぜか20年前からあって、いまだにティーンエイジャーを引き付けてる。ソーシャルメディアは年齢とともにユーザー層が年寄りになるけど、Redditは古いレガシーユーザーのほとんどを振り落として、事実上子供の新しい世代を獲得したんだ。個人的には彼らがやったことは好きじゃないけど、うまくいってる。若いユーザーはウェブサイトのあるアプリじゃなくて、アプリのあるウェブサイトとして見てるんだよ。

Eisenstein 2025/07/26 05:15:58

残念ながら、彼らはすぐに大きな問題にぶつかるだろうね。サイト運営をボランティアのモデレーターに頼ってるんだけど、若い人たちはそれをしてないんだ。

kristopolous 2025/07/26 05:59:58

彼らはそれをLLMでやるだろうね、少なくともすごく頑張ってやろうとするだろう。

econ 2025/07/26 04:59:26

年寄りユーザーを追い出す方法は、彼らの最初のTL;DRの下書きの途中で入力エリアを消すことだよ。そうすれば数年間は来なくなるからね。

frollogaston 2025/07/26 00:15:56

あとさ、モバイルSafariのデフォルト検索エンジンもそう。Googleで検索すると、アプリをインストールしろって半ページくらいの通知が出るんだ。アプリを持ってたら、アプリを使えって半ページ通知。で、アプリの中身はなんだと思う?ウェブサイトだよ。

userbinator 2025/07/26 00:26:14

それはUser-Agentヘッダーに基づいてると思うんだけど、モバイルブラウザのUAが一番変更しにくいのは驚くことじゃないね。これってユーザーのコンピューティングデバイスのコントロールがいかに重要かを示してる。適切なUAなら、Imgurは生の画像データを直接くれるよ。

LostMyLogin 2025/07/26 02:00:50

俺にとって最悪なのは、ブラウザでGoogle Mapsを開いた時に青い「続ける」ボタンが出るやつ。あれをクリックするとiOSストアページが開くんだ。で、ブラウザに戻ると、もう一回iOSストアページが開いてフォーカスされる。

Winsaucerer 2025/07/26 01:42:29

Imgurマジ無理。アプリ入れても全然ダメ。なんであんなの使うのか分からんわ。俺だけ使えないのか、みんなあのクソUIに我慢してんの?

WD-42 2025/07/26 02:12:14

うまく動くように作られてないよ。広告出すために作られてるんだから。

cibyr 2025/07/26 05:16:40

Imgurは超ムカつく。元々はクソな画像共有サイトPhotobucketとかの代わりって言われてたのに、今は全然使えねーじゃん。

progbits 2025/07/26 07:54:51

結局、このサイクルを繰り返すだけだよ。5年ごとに新しいサイトが出て、最初はいいけど、そのうち機能増えて広告付いて、VCに買われてクソになって、また最初から。

quitit 2025/07/26 09:50:55

Google Mapsもサイアク。Webで場所を表示してるのに、それ隠してアプリのダウンロードを促すポップアップ出すのやめてほしい。

myHNAccount123 2025/07/26 04:06:12

ImgurのWebサイト、マジで史上最悪だよ。スマホかAdBlockなしで見てみなよ。GIFすらまともに再生できないんだから。

h4ck_th3_pl4n3t 2025/07/26 03:07:22

Imgurマジ嫌い。JPGとかPNGのURL付きリンクが、HTMLにリダイレクトされて、アプリDLさせようと邪魔してくるんだよ。コンテンツ見せろや!トラフィック払えないなら、そんなクソなことすんな。Webサーバー閉鎖しろ。

markbao 2025/07/25 22:34:14

同意できないな。記事のアプリはどれもネイティブ版がWeb版よりスムーズでいいよ。Electronアプリが嫌いな人が多いみたいに、俺のネイティブアプリ好きは珍しくないはず。Webもネイティブも位置情報とか要求できるけど、拒否すりゃいいだけだし、それがネイティブのデメリットってのはおかしい。一番の欠点は、Webサイトみたいに拡張機能とかでカスタマイズできないことかな。

montroser 2025/07/25 23:17:34

筆者はアプリ体験の良さを否定してない。Web体験が悪いのは、Webがアプリの“マーケティングの場”として扱われてるから。RedditやYelpもそう。Webでも良いUXは提供できるのに残念だよ。じゃあなんで、AndroidやiOSにデカい開発チーム雇って、機能再実装してんの?Webより2%いいだけの“ネイティブ感”のため?違う、あれは君のためじゃない。

dylan604 2025/07/25 23:25:28

>君のためじゃない…これが重要。企業がアプリを勧めるのは、ユーザーのためじゃなく、EULAを受け入れさせてユーザーから収益を得るためなんだ。「金を払わないなら、君が製品だ」って考えの進展だよ。

記事一覧へ

海外テックの反応まとめ
著者
海外テックの反応まとめ
暇つぶしがてらに読むだけで海外のテックニュースに詳しくなれるまとめサイトです。