メインコンテンツへスキップ

イスラエルがガザで飢饉を起こした方法、視覚化で全容解明!

·2 分
2025/10 ガザ イスラエル 飢饉 データ可視化 国際情勢

イスラエルがガザで飢饉を起こした方法、視覚化で全容解明!

引用元:https://news.ycombinator.com/item?id=45447699

A_D_E_P_T 2025/10/03 00:09:43

Israelが10月7日以降、戦略なく過剰な対応でHamasの罠にはまったせいで、国際的な支持を失い、制裁のリスクに直面してる。検閲や”反ユダヤ主義”の武器化も裏目に出たね。EUは制裁を検討し、USは距離を置いている。HamasもGazaもIsraelも、結局みんな負けたよ。特にIsraelは情報戦/メディア戦で大敗した。

holmesworcester 2025/10/03 01:38:36

Israelは、支配下で生まれたPalestiniansにIsrael連邦選挙での投票権を与えるべきだ。生まれた家を壊せる政府には、投票権を与える義務があるし、それがなければ子どもたちが飢えるリスクもあるから、権利のために声を上げるのは当然だよね。

jameshilliard 2025/10/03 01:31:47

77451に反論。10月7日後、Israelは抑止力を再確立しないと新たな攻撃を招いたはず。不均衡な対応はHezbollahにも効いた効果的な戦略だよ。政治家の発言は国内向けだし、Israel株は好調だ。メディア戦での敗北は避けられなかったけど、Israelは中東での軍事抑止力を再確立し、Hamas弱体化後はSaudi Arabiaとの関係正常化に進むだろうね。

JumpCrisscross 2025/10/03 00:57:45

77451に反論。Israelが失ったのが名声だけなら、むしろIranを無力化し、地域安全保障の盟主になった点で有利になったはず。兵器の有効性も証明され、ガス輸出国にもなる。USからの軍事支援を失っても大したことないし、ChinaやIndiaはTel Avivとの防衛協力をためらわないだろうね。

bawolff 2025/10/03 02:31:44

77452に反論。国際法は占領国が占領地域に投票権を与えることを禁じてるよ。”明確なIsrael支配下”ってのが曖昧だね。占領下のPalestiniansはそうじゃない。Gazaは最近まで、West BankはPAと権限を分かち合ってる。軍事的存在が投票権になるなら、IraqもUS大統領選で投票できるってことになっちゃうね。

DrScientist 2025/10/03 09:32:11

77451への反論。Israelが非合理的に暴走してるってのは甘い見方だ。実は、非常に明確で冷酷な戦略があったんだ。紛争を利用して、”大Israel”を創設し、PalestiniansをGazaとWest Bankから追い出し、北はLebanonやSyriaの一部も奪うって目的さ。政府は評判の損失は一時的で、USの保護下で対処できると見て、領土獲得を重視してるんだよ。

BrenBarn 2025/10/03 03:08:50

Israelは国際法に反することをたくさんしてるよ。もし国際法を尊重するなら、ちゃんと国際的に認められた国境まで撤退するべきだよね。

dotancohen 2025/10/03 06:54:53

Israelの国際的に認められた国境は、Mandatory Palestineの国境だよね。1948年の国境は停戦ラインで、国際的に認められてなかったから、それが数十年間、国境越え攻撃の言い訳にされてきたんだ。

holmesworcester 2025/10/03 01:45:12

77453に反論。自国の支配下で生まれた人たちを”抑止”しようとするのは、彼らが正当に主権か投票権を求めてるからだろ?そういう状況なら、”抑止力再確立”の権利なんて国は失うよ。IsraelがGazaに主権を与えるか、占領地域のPalestiniansに投票権を与えるべきだ。Palestiniansの過去の行動は、支配下の人々に権利を与えない言い訳にはならないよ。

jameshilliard 2025/10/03 02:27:51

国が「抑止力を再確立する」権利を失うのは、相手が自国の事実上の国境内で生まれてて、主権か連邦制内での投票権を望むからだって。イスラエルもパレスチナ人も国境内で生まれた人が多いんだ。イスラエルは昔、パレスチナ人に主権を与えようとしたけど、ハマスに投票されて裏目に出ちゃった。だから、まずパレスチナ人の過激化を止めるのが先じゃない?
全パレスチナ人に市民権や投票権を与えたら、イスラエルを破壊したいって思う人たちが多数派になっちゃうかもよ?それはイスラエル人にとって自殺行為に近いから、一国家解決は現実的じゃないんだ。二国家解決が一番現実的だけど、パレスチナ側が平和共存を望んでないから、まだ先は長いね。
[0] https://en.wikipedia.org/wiki/Israeli_disengagement_from_the
[1] https://en.wikipedia.org/wiki/2006_Palestinian_legislative_e

YZF 2025/10/03 01:25:10

もし君がイスラエルだったらどうする?我慢する?人質をガザに放置する?イラン、レバノン、シリア、ヨルダン川西岸、ガザからの次の攻撃を待つ?イスラエルの敵はイスラエルを破壊したがってるんだよ。ハマスは機会があれば全イスラエル人を殺すつもりだった。どんな適応策を提案するんだい?
確かにイスラエルは世界で評判を落としてる。これも戦争の一部で、豊富な資源を持つ敵から身を守るのは大変だよ。ロシアはウクライナ侵攻で世界での立場が良くなったけど、西側諸国はイスラエルを簡単に見捨てようとするのに、自分たちへの攻撃にはもっと強い力で応じるはずだ。
これは批判じゃなくて憎悪だ。多くの場合、イスラエル政府だけでなくユダヤ人全体に向けられてる。CNNはニュースじゃなくて、政治的意見を形成するビジネスをやってるんだ。
ISIL/ISISが西側の人々の首を切ったり、ヨルダン人パイロットを焼殺した時、西側の対応は「弱い相手への極端な行動」だったと思う?CNNはどう報じた?
https://en.wikipedia.org/wiki/War_against_the_Islamic_State- 8.3万人の武装勢力を殺害。
- 数万人の民間人を殺害(かなり過小評価されてると思う。モスル攻防戦だけで4万人が殺されたっていう情報もある: https://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Mosul_(2016%E2%80%93… )
- 数百万人が避難。

gatlin 2025/10/03 03:37:35

イスラエルがパレスチナ人に市民権や投票権を与えて、自国の破壊を望む集団を多数派にしちゃったらどうするかって?
パレスチナ人がそう感じる理由、何か思いつかない?

churchill 2025/10/03 01:13:53

気づいてないかもしれないけど、イスラエルはゆっくりとローデシアやアパルトヘイト時代の南アフリカみたいになってきてるよ。俺は『アパルトヘイト』という言葉を攻撃の道具として使ってるわけじゃない。
ローデシア紛争では、彼らの部隊はZIPRAやZANLAを圧倒して、ディンゴ作戦なんかでは500対1のキルデス比を記録したりしてた。彼らは邪魔になるインフラを爆撃したり、近隣国深くまで侵攻してゲリラを大量に虐殺したり、完全に自由に活動してたんだ。
南アフリカなんて核兵器を12個も持ってたのにさ。制裁が始まったら、すべてが崩壊したんだよ。
イスラエルは今、すごく危うい状況にある。彼らの経済はテクノロジー輸出に極度に依存してるんだ。その外貨収入源を断たれたら、経済は文字通り一晩で半分になっちゃう。そうしたら、経済を支えてる優秀な若者たちはみんな出て行っちゃって、戦争を望むけど軍隊には行かない過激派だけが残るんだ。実際、今も「勝利」してる戦争の最中に国を離れる人たちがいるよ。
制裁なんて遠い話だと思ってるかもしれないけど、主要な西側諸国はパレスチナの承認に関してアメリカと距離を置き始めてる。これはイスラエルに「お前は立場を失ってるぞ」と示すレッドラインなんだ。世界中で制裁を求める声が上がっていて、間もなく現実になるだろうね。
アメリカは?イスラエルの主な支持基盤は、アメリカのベビーブーマー世代の福音派だけど、彼らはもう絶滅寸前だよ。以前のコメントでも言ったけど、彼らの子供たちは、宗教心がなかったり、子供を爆撃することに反対したり、彼らが見てきた残虐行為に過激化したり、フーエンテスみたいな人々に共感したりしてるんだ。
彼らが現実を受け入れることを願うよ。もし誰かが南アフリカに、核保有国が銃声一つなく武装解除されるなんて言ったら、信じなかっただろうけど、最終的にどうなったか見てみろよ。
進行中のジェノサイドのおかげで、今後40年間アメリカの投票層になる世代は、イスラエルをジェノサイドのテロ国家と見なし始めてるんだ。ベビーブーマー世代の福音派が死んでいく一方で、彼らは今後50年間投票していくんだからね。

jameshilliard 2025/10/03 04:21:32

パレスチナ人がそう感じる理由?要因は色々あるけど、パレスチナの学校では昔から過激化が大きな問題になってるんだよ[0]。
[0] https://unwatch.org/wp-content/uploads/2025/09/Schools-in-th

markessien 2025/10/03 06:36:26

終わりのないアパルトヘイト状況に追い込まれることも理由かもしれないね。投票権を与えるか、国家を与えるか、すごくシンプルな話だよ。

BrenBarn 2025/10/03 07:15:34

ヨルダン川西岸地区のイスラエル人入植地は、国際法では違法とされてるんだ。

swat535 2025/10/03 02:37:02

どうやってイランを「骨抜き」にしたのさ?イランは迅速に反撃して、テルアビブに大きな損害を与え、今は核能力の再建を急いでるんだ。もしそうなら、前回の作戦は大失敗だったね。体制はイランでさらに強固になって、彼らが望んでた政権交代は起きなかったんだ。イランとイスラエルは、今年後半か来年初めに次の大規模紛争に向けて準備を進めてるよ。イランは依然としてイスラエルにとって大きな脅威だ。

dotancohen 2025/10/03 07:24:41

入植地はUN決議で違法とされたけど、どの法律が破られたかは明記されてないんだ。

ImPostingOnHN 2025/10/03 04:49:15

イスラエルがパレスチナ人を平等な人間として扱えば破滅するとかいうドゥームセイイングはいつも奇妙だよね。まるで「パレスチナ人を人間として扱ったら自殺行為」とか「善良な人々が土地を追われる」とか「もっと悪いことに殺される!」って言ってるみたい。
奇妙なのは、そんな恐ろしい予言がもう全部現実になってるか、今まさに現実になりつつあるのに、役割が逆転してるってこと。実際はイスラエルがパレスチナ人を大量虐殺してるんだ、逆じゃなくてね。
なぜか、このドゥームセイイングをする預言者たちは、被害者が特定の宗教や肌の色ならこのディストピアは全然OKだって感じてるみたい。それか、ひょっとしてイスラエルが長年罪のないパレスチナの民間人にしてきたことに、全く注意を払ってないのかもしれないね。

dotancohen 2025/10/03 07:06:41

1990年代から、イスラエルは色々な形で彼らに国家を与えようとしてきたんだよ。例えば、West BankのArea Aでは民生と治安の自治権を彼らが持ってる。それに、2005年にはイスラエルはGaza地区から国民を撤退させたんだ。
問題は、West Bankを統治するPAがめちゃくちゃ腐敗してることと、Hamasがイスラエルを破壊することにコミットしてることだね。どちらの側も国家の機能をきちんと果たせてなくて、UNRWAがそれをやってるんだ。

jameshilliard 2025/10/03 05:20:00

パレスチナ人が前回投票した時、彼らはまさにHamasのテロリストたちを選んだんだよ[0]。まるでユダヤ人を少数派にしてパレスチナ人をイスラエルで多数派にしても、ユダヤ人人口にとって存亡の危機にならないかのように言ってるけど。
パレスチナ人支配下(つまりGazaやWest BankのArea A/B)にはユダヤ人は一人も住んでないんだ。もし彼らにイスラエルで多数の投票権を与えたら、何が変わると思う?
[0] https://en.wikipedia.org/wiki/2006_Palestinian_legislative_e

JumpCrisscross 2025/10/03 05:16:18

>どうやってイランを”無力化”したの?イランは素早く反撃してTel Avivに甚大な被害を与えたけど。
イスラエルはイラン上空で航空優勢を確保し、軍事的な首脳部攻撃を成功させたんだ。イランはイスラエルに向けて中途半端なロケットをいくつか発射しただけだよ。
イスラエルが受けた唯一の損害は、イランでの情報機関だよ。
>前回の作戦は失敗だったし、それは政権をイランでさらに強固にしただけで、彼らが望んでいた政権交代は起きなかった。
あれは戦術的な失敗だけど、戦略的な成功だったね。イランの代理勢力は、自分たちが完全に自力で戦わされていて、Tehranが自分たちを守れないことを思い知ったんだ。
政権交代については、イスラエルがその目的で戦争を遂行したとは思えないな。分離主義?うん。不安定化?そうだね。無力化?確かに。でも政権交代?それは本当にないと思う。政権を倒すことは、IRGCの要素が権力を固めることになりかねない。それはイスラエルにとっての勝利じゃないよ。
>イランとイスラエルは今年後半か来年初めに、また大規模な衝突の準備をしてるはずだ。
イランには遠距離からの攻撃能力がないんだ。
>イランはまだイスラエルにとって非常に脅威だ。
これが遠隔でさえ当てはまるという、信頼できる公平な分析は見たことがないな。

ciconia 2025/10/03 20:21:55

これは全くその通りだよ。イスラエル政権がテロ攻撃とか他の口実を利用して、追加の領土を占領して地元住民を排除するっていうのは、繰り返されてきたやり方なんだ。
この手口は、1947年末の分割決議直後から、パレスチナの村を征服して、住民を排除し、家を地面から消し去るために実践されてきたし、今日の占領地やGazaでもまだ続いてる。
君が言ったように、イスラエルの最近のLebanonとSyriaでの軍事作戦も、同じ戦略の例だよ。

BrenBarn 2025/10/03 07:30:21

誰が気にするって?俺が言いたいのは、国際社会は入植地を違法だとみなしてるってことだよ。もしイスラエルがそれを気にしてるなら、すぐさま完全に撤退するはずなんだ。

woooooo 2025/10/03 08:13:15

紛争はイスラエルとUSが迎撃ミサイルを急速に使い果たす「都市戦争」のシナリオに落ち着きつつあったね。
人口が10倍で国土が20倍の国(Iran)とのロケット生産と吸収の競争になったらどうなると思う?イスラエルにとって完全に勝ち目のない戦いだよ。Iranはロケットを発射するのに航空優勢は必要ないからね。

markessien 2025/10/03 08:45:30

イスラエルの首相は「パレスチナ人は決して国家を持つことはない」と明言してるよね。その発言のどの部分を俺が誤解したっていうんだ?イスラエルの公言する政策はこれだよ「パレスチナ人に国家なし、市民権なし」。これは明確だよ。

JumpCrisscross 2025/10/03 01:22:20

>外貨の供給源を断ち切ったら、主要な供給源からの内部のお金の流れが止まるから、文字通り経済が一夜にして半減する。
俺が言いたいのは、これはイスラエルにとって現実的な脅威じゃないってことだよ。その輸出品はあまりにも多くの関係者にとって非常に魅力的だからね。テクノロジー、兵器、エネルギー。稼げるお金が多すぎるし、得られるメリットが大きすぎる。
うん、もしGazaでの戦争がさらに10年続いたら、イスラエルは信頼を失うだろうね。でも、1、2年で終わるなら?彼らが適応できないほど早く何かが起こるとは思えないな。アパルトヘイトは永続的な状態だった。でもこの戦争はそうである必要はない。
>アメリカの向こう40年の投票層は、イスラエルを大量虐殺テロ国家だと見なすようになってきた。彼らは向こう50年間投票し続けるだろう。
この時点でのイスラエルの戦略的な優先事項は、アメリカからの多様化だと思うね。残念なことだけど。でも、彼らは金の卵を産むガチョウを台無しにしてしまったんだ。
しかし、前述の理由から、それは存亡の危機じゃない。特に、IndiaやChinaも自分たちの内部や周辺に問題のあるMuslim人口を抱えてるからね。

bigyabai 2025/10/04 06:47:28

土地を失いたくないなら戦争を仕掛けるべきじゃない、なんて言い訳はクソだね。これはあんたの不満を反映してるだけだよ。イスラエル領土が争われたら、こんなこと言わせないだろう?イスラエルが国際法を違反して不法に主張し、虐殺し、併合した領土を植民地化しなければ、こんなこと言う必要もないんだ。とんでもないダブルスタンダードだね。

dotancohen 2025/10/03 09:46:54

Hamasのリーダーたちはユダヤ国家を破壊し、ユダヤ人住民を絶滅させると言ってる。PAのリーダーたちは、ドイツによるユダヤ人虐殺はなかったと言ってる。それに、エジプト、ヨルダン、パレスチナ、リビア、イラクのリーダーたちはみんな、パレスチナ人の概念は1960年代に発明されたって言ってるんだ。冗談抜きでね。中東でメリットを判断するために引用を引っ張り出そうとしたら、誰もが吊るし上げられるだけの材料があるよ。

Animats 2025/10/02 18:15:23

“イスラエルは想像しうる最も効率的な飢餓製造機を作った”って記事だけど、イスラエル国内でもこれに政治的反対があるんだ。Gazaでの残酷さに反対したKnessetの選挙で選ばれた議員がどうなったか見てごらん。
彼はKnessetの演壇から強制的に排除されたんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=UzDxV7jnAos

もっとコメントを表示(1)
justin66 2025/10/02 18:21:50

10月7日以前のイスラエルが、どれほど激しく分裂していたかを忘れている人が時々いるよね。何十万人もの人々が街頭で抗議していたんだ。戦争でしばらく内紛は棚上げになったけど、以前の問題は全部残ってるし、事態はさらに深刻になってるんだ。

ciconia 2025/10/02 19:26:03

発言しているのはAyman Odeh[1]だよ。彼はアラブ系イスラエル人のMKで、左翼アラブ系イスラエル人政党Hadashの議長なんだ。アラブ系イスラエル人とその政治リーダーは、イスラエル社会で疎外されてる。アラブ系イスラエル人政党は、ユダヤ系イスラエル人の多数派からはほとんど正当と見なされてないんだ。Gazaの飢餓に対する政治的反対はまだ少数派で、特にユダヤ社会ではそうなんだ。アラブ系の都市での飢餓や虐殺に対する抗議は、警察に抑えられたり阻止されたりしてるよ。ユダヤ系の多数派は、これらの問題についてはほとんど沈黙しているか、あからさまに政府の方針を支持してるね。
[1] https://en.wikipedia.org/wiki/Ayman_Odeh

flyinglizard 2025/10/02 19:37:12

公平に言うと、イスラエル自体は、そういう政党からは非合法だと見なされてるんだ。ほとんどの民主主義国は、頑なに反国家の政党を活動させないだろうけど、イスラエルはなぜかそうしてるんだよね。

monocasa 2025/10/02 20:10:39

Hadashは反国家政党じゃないよ。例えば、彼らは明確に二国家解決策を支持してるんだから。

flyinglizard 2025/10/02 21:34:20

Hadashは共産党だよ、まず第一にね。でも、Balad、Raam、Taalみたいなアラブ政党は、パレスチナ人の“帰還の権利”と、イスラエルをバイナショナル国家に変えることを提唱してるんだ。そうなったら、今のイスラエルは終わりだね。

fatbird 2025/10/02 22:37:03

“イスラエルは違うべきだ”っていうのは、“イスラエルは存在すべきじゃない”っていうのと同じじゃないんだ。彼らを反国家と呼ぶのはナンセンスだよ。

ciconia 2025/10/02 19:29:57

イスラエル国内の対立はGazaの飢餓についてじゃないんだ。イスラエル議会のZionist政党はみんなGazaでの軍事作戦を支持してるよ。左翼のリーダーの口先だけの発言を除けば、私の知る限り、飢餓に反対したユダヤ系のリーダーはいないんだ。Haaretz以外のイスラエルメディアは、飢饉があることをほとんど否定して、“Hamasによるプロパガンダキャンペーン”だって言ってるね。

flyinglizard 2025/10/02 23:05:26

多民族国家になったら、国歌も、シンボルも、政府も、軍隊も、信念も価値観も全部変わっちゃうだろうね。そしたらイスラエルって何が残るの?

lern_too_spel 2025/10/03 00:31:26

民主主義だよ。国民に支持される政府があることが、国家が正当であるかを決める一番大事なことだろ。

flyinglizard 2025/10/03 01:15:46

イスラム主義で部族的で過激な人たちに、自分たちの価値観を押し付けるのは偏見に近いよ。イスラエルがガザから撤退した時、選挙したらハマスが勝っちゃった。それ以来、選挙はない。西岸でも2005年からPAの選挙がないのは、PLOがハマスに勝たれるのを恐れてるからさ。それで、どの民主主義の話をしてるわけ?

cogman10 2025/10/02 19:14:15

アメリカは9/11でテロ攻撃されたけど、アフガニスタンとイラクを20年間も侵攻して悪者になったよ。1つのテロ攻撃を正当化に使ってね。イスラエルが10月8日、15日、31日に反撃する権利はあったかもしれないけど、その正当性は攻撃が2年も続いてる今、消え失せたよ。はい、イスラエルはジェノサイドをしてる悪者だね。テロ攻撃の標的になったからって、民間人を巻き込んだ戦争をしていい権利はどこの国にもないんだ。

JumpCrisscross 2025/10/03 01:26:31

「ハマスが勝って、それ以来選挙がない」って話だけど、公平に言えば、俺たちは彼らを排除しようとしたじゃん。そりゃ被害妄想にもなるよ。でも、それがハマスの専制政治やテロを俺たちのせいにするってことじゃない。でもさ、それをガザで民主主義が機能しない例として使うのも不公平だよね。

mk89 2025/10/02 19:33:23

アメリカも将来のテロ攻撃を防ぐためにあの土地に居座ろうとしたし、実際防いだと思うよ。それが価値あったか正しかったかは疑問だけど、その間、アメリカではテロ攻撃なかっただろ?イスラエルが10月8日の攻撃だけで何ができた?100人以上の人質がいるし、2年経った今も一部はまだ捕まってるんだぜ。民間人がそれに気づいてて、実際に支持してた証拠もある。未だにハマスを支持してて、彼らが勝つって信じてるんだ。民間人を含めて、あの10月7日の「ハマス」がやったことを支持してたってことを抜きに語れないよ。興味深いリンク: https://www.pcpsr.org/en/node/997

monocasa 2025/10/02 21:45:22

イスラエルが民族国家であることに反対するのは、別に「反国家」ってわけじゃないだろ。

JumpCrisscross 2025/10/03 00:11:22

「イスラエルが民族国家であることに反対するのは、別に『反国家』ってわけじゃないだろ」って言うけど、それはイスラエルの破壊に等しいんだよ。

frank_nitti 2025/10/02 18:36:29

まさかのCharlie Kirkですらこの話をしてたよ(釣りみたいな動画タイトルは無視してね):https://youtu.be/3wUq3t9fGug?si=nV_NukcsjHZgj0MT

JumpCrisscross 2025/10/02 21:02:31

ハマスをまだ支持して、勝つって信じてる奴らは化け物かバカだよ。(両方とは限らないけどね。) パレスチナの平和を求める人のほとんどは、ハマス支持者じゃないんだ。

JumpCrisscross 2025/10/03 08:32:07

アラブ文化を持つ民主主義国家を全部挙げろって?それは純粋な親イスラエル派の意見で、反アラブ派の正当な意見じゃないよ。中央アジアとアラブ世界の共通点は、旧植民地で抽出経済が主要産業ってことだけど、そういう国で民主化に成功した例はどれくらいある?

dotancohen 2025/10/03 09:50:31

僕は反アラブじゃないし、親イスラエル派だよ。実はアラビア語(とヘブライ語)も話せるし、ガザ地区や西岸地区の人たちとも定期的に話してるんだ。

abrenuntio 2025/10/02 19:50:58

一部の正統派ユダヤ人は、とても確かな宗教的根拠に基づいて、それに強く反対してるよ。

LightBug1 2025/10/02 22:51:43

チャーリー・カークについては最近読んだこと以外はよく知らないけど、彼がアメリカの右派の中でイスラエル、特にネタニヤフに反対する勢力の一部みたいだね。僕はそれを支持するけど、それは必ずしもパレスチナ人を支持するためじゃなく、もっと『アメリカ・ファースト』政策の一環だと思う。『よりによってこんな人が?』って表現は、かつてはほぼ満場一致でイスラエルを支持してた右派の一部が、今やそれに反対してる動きに僕も驚いたから、よく理解できるよ。

JumpCrisscross 2025/10/03 10:40:09

ごめん、発言者じゃなくてその議論の特性について話したかったんだ。アラブ諸国に民主主義がないからといって、ガザで民主主義が失敗するって予測できるような明確なメカニズムはないよ。ただ、それはこの地域におけるイスラエルのユニークな側面を際立たせるよね。

babyshake 2025/10/03 00:44:34

シオニスト政党の弁明は、ハマスが飢餓に責任があるってことらしいね。この主張が十分に検証されたり反証されたりしてるのは見てないから強い意見はないけど、ハマスが悪意を持って行動し、ガザ住民の飢餓を武器にしてるってのは、少なくとも僕にはあり得る話に思えるよ。

monocasa 2025/10/03 00:28:02

それはばかげてるね。大きな変化にはなるだろうけど、国家の破壊と呼べるようなやり方では決してないよ。南部のジム・クロウ法を廃止しても、当時の人種差別主義者たちが悲観的に言ってたにもかかわらず、南部が破壊されることなんてほとんどなかったんだから。

tguvot 2025/10/03 03:56:34

Hamasはガザの全反対勢力を殺したり、拷問して服従させたんだ。パレスチナ自治政府も選挙をやめたよ。だってHamasが勝つからね。別のスレッドで送ったリンクにある最新の世論調査では、Hamasが40%以上を占めてるってさ。

TimorousBestie 2025/10/03 00:21:30

どうしてそうなるの?世界にはたくさんの多国籍国家があって、どうにかこうにか存在できてるじゃん。

rubzah 2025/10/02 10:57:19

地域全体への食料搬入を完全にブロックするなんて、何の言い訳もできないよ。それだけでも、彼らは少なくとも国際社会から追放されるべきだね。でも、現状はこれだ。

dataflow 2025/10/02 15:35:41

彼らの主張だと、食料援助は届いてるけど、Hamasが盗んで高く転売してるって聞いたよ。これを信じてる人たちに、それが違う(または無関係だ)ってどうやって納得させるの?

barbazoo 2025/10/02 18:08:59

それは関係ないよ。イスラエルは、他の国が援助を送るのを止めるべきじゃない。もちろん、武器じゃないかだけは確認するべきだけどね。

abdulhaq 2025/10/02 15:48:05

たとえそれが本当だとしても、慈善団体は違うって言ってるけど、それでもガザの人々を飢えさせるのはOKなの?

もっとコメントを表示(2)
viccis 2025/10/02 18:56:23

米国が作った食料配達用の桟橋って、イスラエルがNuseirat難民キャンプ虐殺に使って、276人も殺して600人以上も怪我させたやつでしょ?
しかも、必要な援助の1/5しか運べずに20日で壊れたってさ。
本当にすごいね。
もっと金送って、彼らの無料医療を助けてやろうか?

Veserv 2025/10/02 17:51:54

正直な質問なんだけどさ、なぜエジプトとの14kmの国境から食料や援助を入れられないの?
エジプトもアクセスを妨害してるの?

arnsholt 2025/10/02 17:54:38

それはね、Rafah国境検問所が今、イスラエル軍に管理されてるからだよ。
エジプトがいくら援助を許可したって、イスラエルが止めちゃうんだ。

buyucu 2025/10/02 18:38:55

で、これって2023年に始まったことじゃないからね。
ガザは何十年もイスラエルの封鎖下にあるんだ。

monocasa 2025/10/02 16:45:35

NYTの報道で、イスラエル軍関係者が「Hamasは国連の援助をそんなに盗んでない」って言ったら、みんな納得するかな?
Hamasが国連の援助を日常的に盗んだ証拠はない、とイスラエル軍関係者は言うよ。
https://www.nytimes.com/2025/07/26/world/middleeast/hamas-un

dlubarov 2025/10/02 16:57:32

国連のデータ(https://app.un2720.org/tracking)によると、86,531パレットが阻止され、目的地の届いたのは26,772パレットだけだったって。
Hamasがどれくらい阻止に関わったかは分からないけど、それはあんまり重要じゃないんだ。

abdulhaq 2025/10/02 16:41:15

民族浄化は本当に間違ってるし、戦争の戦術として飢餓を使うのもひどく間違ってる。
何が起きてるかはみんな知ってるんだから、もっと人々の知性を尊重してくれよ。

jameshilliard 2025/10/02 18:52:28

2023年からの話じゃないってコメントがあったけど、封鎖はエジプトも課してるよ。
Hamasも封鎖の安全保障上の正当な理由をたくさん提供しちゃったしね。
残念ながら、その安全保障上の懸念は正確だったみたいだ。
[0] https://en.wikipedia.org/wiki/Blockade_of_the_Gaza_Strip
[1] https://en.wikipedia.org/wiki/October_7_attacks

monocasa 2025/10/02 18:11:16

さらに昔から、エジプトとイスラエルの平和(と米国からの年間約10億ドルの防衛援助)は、ガザ国境でのイスラエルの政策に従うとか、いろいろな面でイスラエルとうまくやっていくことに左右されてるんだ。

jacobgorm 2025/10/02 20:07:09

タッカー・カールソンが、ガザで支援物資を配布していた元米特殊部隊大佐とインタビューしてる動画、これを見てみろよ。https://m.youtube.com/watch?v=QRjEMbHXM4Q

dfxm12 2025/10/02 14:13:49

イスラエルがアメリカ政府の支援と承認を得ていることが、この記事への反論になるだろうな。USが望めば、ほぼ一方的にこの戦争を終わらせられるんだから。

_DeadFred_ 2025/10/02 19:09:58

民族浄化や飢餓戦術は悪だが、現状認識が足りないようだ。CNNが言うガザの最低カロリー1400は最悪のケース。戦後のドイツでUS軍は1日1500カロリー(空輸は1000)を目標にした。CNNによると、イスラエルがガザでやってることは、戦後のドイツでのUSの対応とほぼ同じらしいんだ。ドイツは飢餓とは言われず、成功した復興とされてる。ガザ政府が戦争を始めた結果だけど、これは人々が求めていた「規範」にイスラエルが沿ってると分かって驚いたよ。

tguvot 2025/10/02 22:25:55

不正行為で解雇され、復職を懇願して、もし再雇用しないなら悪夢になると脅した奴のことか? そりゃあ信頼できるね(皮肉)。https://ghf.org/press-briefing-ghf-addresses-personnel-matte…

FridayoLeary 2025/10/02 19:00:17

密輸を防いだことは一度もないのにね。Hamasの武器がどこから来てるのか、本当に気になるよ。

SilverElfin 2025/10/02 20:45:00

ガザは連続して1年間も「封鎖」されてたわけじゃないぞ。今年の初めには、毎日何百台もの援助トラックが許可されてた。それは長続きしなかった停戦期間中の話だ。ガザの封鎖の歴史を遡れば、非常に断続的だったことがわかるよ。そして、状況が厳しくなった時は、Hamasのロケット攻撃のような事件への対応だったんだ。

snapetom 2025/10/02 20:36:48

Jewsはイスラエルの先住民だ。考古学的な記録や発掘調査でそれは明らかだよ。それを無視してZionismの定義を歪める左派や白人の罪悪感は、本当に嫌悪感を覚えるね。

4gotunameagain 2025/10/02 21:29:48

まず、おまえのリンクには「傍受:ガザでの輸送中に、空腹の人々によって平和的に、あるいは武装勢力によって強制的に」ってハッキリ書いてあるだろ。次に、誰が何を傍受したかなんて誰にも分からないんだから、IDFがこっそり傍受してる可能性も十分にあるんだぞ。

記事一覧へ

海外テックの反応まとめ
著者
海外テックの反応まとめ
暇つぶしがてらに読むだけで海外のテックニュースに詳しくなれるまとめサイトです。