メインコンテンツへスキップ

40~70年代の映画ポスターがダウンロードできるぞ!往年の名作ずらり!

·3 分
2025/10 映画 ポスター レトロ クラシック映画 ダウンロード

40~70年代の映画ポスターがダウンロードできるぞ!往年の名作ずらり!

引用元:https://news.ycombinator.com/item?id=45630599

rawgabbit 2025/10/26 13:44:55

これ、いいね!North by Northwest、Goldfinger / Dr No、Ten Commandmentsのポスター見つけたよ。URLはこれね!
https://hrc.contentdm.oclc.org/digital/collection/p15878coll
https://hrc.contentdm.oclc.org/digital/collection/p15878coll
https://hrc.contentdm.oclc.org/digital/collection/p15878coll

peterhajas 2025/10/26 19:43:08

Ten Commandmentsのリンクはこれだよ!
https://hrc.contentdm.oclc.org/digital/collection/p15878coll

rawgabbit 2025/10/26 20:08:30

正しいリンクをありがとう!

Barbing 2025/10/26 16:57:01

Goldfingerの“Miss” Galoreって言われてるよね。どうやら彼女の名前がプレスにリークされたおかげで、偉い人たちが名前を変えさせようとするのを防げたらしいよ。

noir_lord 2025/10/26 14:22:17

Day of the TriffidsとThe Omega Manもあるよ!すごいコレクションだね。ホームオフィスの壁に何飾るか数年迷ってたんだけど、懐かしいSFポスターはかなり有力候補だな。子どもの頃にたくさん見たからね。

garbuhj 2025/10/26 16:28:02

Ten Commandmentsのリンク、また別のポスターが開いちゃうんだけど。

eterm 2025/10/26 14:31:49

あれ?North by Northwestの公開日とNational Screen Service Numberが間違ってるよ。1959年じゃなくて1949年になってるね。

boomboomsubban 2025/10/26 15:24:12

手作業で入力されたのかな?ちょっと見てるだけでもいくつか誤字を見つけたよ。

datahack 2025/10/26 20:38:27

South by Southwestのカンファレンスって、もしかしてNorth by Northwestへのオマージュなのかなっていつも思ってたんだ。良い発見だね。

shermantanktop 2025/10/26 16:14:41

マンハッタンに行くなら「Poster House」っていうグラフィックアートとポスターの博物館が超おすすめ!映画だけじゃないけどすごく楽しかったよ。https://www.posterhouse.org/

asah 2025/10/26 17:27:05

Poster Houseはマジで最高!他のNYCの美術館と違って全然並ばないし、30~45分でサクッと見れるから時間がない時にもぴったり。地下鉄の駅もすぐ近くでアクセス抜群だよ。

d99kris 2025/10/26 13:06:59

ちょっと話は変わるけど、最近Renato CasaroとDrew Struzanっていうすごい映画ポスターアーティストが亡くなったんだってね。[1]: https://en.wikipedia.org/wiki/Renato_Casaro [2]: https://en.wikipedia.org/wiki/Drew_Struzan

hydrogen7800 2025/10/26 16:36:36

親戚の遺品整理で映画ポスターを売ったんだけど、最近Drew Struzanの名前を知ったんだ。彼のポスターがいくつかあって、特にこれ[0] https://auctions.emovieposter.com/Bidding.taf?_function=deta… は売却価格にビックリしたよ。

drfuchs 2025/10/26 23:01:03

高値だったのは、このポスターが希少な”REVENGE of the Jedi”バージョンだったからだよ。元々は「リベンジ」の予定だったけど、Yodaが「A Jedi craves not revenge」って言ってたから「RETURN」に変更されたんだって。

hydrogen7800 2025/10/26 23:51:48

この”REVENGE”ポスターにも2種類あるんだよね。日付なしと、日付ありの[0] https://auctions.emovieposter.com/Bidding.taf?_function=deta… 。日付ありは価値が1/3くらいなんだ。両方ともコレクションにあったよ。

teddyh 2025/10/26 23:29:52

>Yodaは「A Jedi craves not revenge」って言ってないよ。

drfuchs 2025/10/27 00:25:40

じゃあHanは先に撃ってないって言うの?1980年の70mm公開版とか、1982年のファンジンとか見た?
…いや、君が正しかったみたい。あーあ。

hydrogen7800 2025/10/26 23:53:13

初期タイトルの話だけど、George LucasがJediは復讐を求めないって言ってたって聞いたことがあるよ。

layer8 2025/10/26 14:24:08

ちょっと関係ないけど、これ面白いよ: https://www.utterlyinteresting.com/post/bizarre-movie-poster

dang 2025/10/26 19:56:40

関連情報として他の映画ポスター記事のリンクを複数紹介してるね。Ghanaの1980年代~90年代のポスターや、Africaの「So Bad, They’re Good」なポスターについてだって。
https://news.ycombinator.com/item?id=45712807
https://news.ycombinator.com/item?id=37259525

layer8 2025/10/26 20:41:30

2年前の記憶にあった記事、これだね!URLも同じだよ: https://news.ycombinator.com/item?id=37259525

ssenssei 2025/10/26 13:00:12

部屋にポスター欲しかったから、この記事はちょうどよかったな。でも、23歳だと観たことあるの少なくて、『Colossus: The Forbin Project』だけが気になったよ。OSTのMichael Colombierが好きだからね。知ってるのはせいぜい90年代の『Indiana Jones』とか『The Rocketeer』くらいかな。

liampulles 2025/10/27 09:56:13

俺も何枚かポスターを部屋用に復元したことがあるから、ちょっとアドバイスね。まず、小さいサイズでテスト印刷してみな。画面の色と印刷の色は違うからね。それからUpscaylで解像度を上げて、300 DPIは目指すといいよ。
俺の素人レストアも見てみてね: https://liampulles.com/

andrehacker 2025/10/26 20:30:21

『Colossus: The Forbin Project』に賛成!10年くらい前に知って、すぐにお気に入りになったんだ。最近のテクノロジーの進化で、SFだったのが妙に現実味を帯びてきてるのがすごいよね。
Colossus: 「そのうち、君は私を尊敬し畏れるだけでなく、愛するようになるだろう。」
Dr. Forbin: 「絶対に!」
…絶対に?

mrep 2025/10/26 17:24:29

ポスターを印刷したいなら、Google画像検索で画像を保存して、それをポスター印刷サイトにアップロードして印刷するだけでいいんだ。俺はこれまで9回もやってるし、Park Cityのスキーマップで10 x 5フィートのポスターも作ってもらったよ。

kingforaday 2025/10/26 17:35:47

おすすめのオンライン印刷ショップはどこ?

throwanem 2025/10/26 17:57:32

Bay Photo、https://bayphoto.com がいいよ。値段も手頃だし、サービスも素晴らしいんだ。俺の作品もここで印刷してもらってるけど、まだ一度もがっかりさせられたことはないね。

mrep 2025/10/26 21:13:52

俺はいつもhttps://www.uprinting.com/ を使ってるけど、今のところすごくいいよ。

zyklonix 2025/10/27 02:51:46

最近この映画を見つけたんだ。1970年代に作られたなんて信じられないよ!巨大なメインフレーム、テープドライブ、点滅するライトとかの小道具は、Control Data Corporation (CDC) の本物のコンピューターギアだったんだって。史上最高のSci-Fi映画の一つだと思うな。

berkes 2025/10/26 16:03:35

最初のIndiana Jonesは1981年公開だよ。70年代じゃないけど、時代に耐えてるよね。特殊効果の一部を除けばだけど。

もっとコメントを表示(1)
ghaff 2025/10/26 13:51:39

俺は映画に詳しい方だけど、記事で紹介されてる映画の多くはあまり知られてないと思うな。いくつか見たことはあるけど、少数派だね。

cormullion 2025/10/26 17:11:27

Colossus:Forbin のポスターはガッカリだった。映画のタイトルシーケンスのグラフィックは最高だったのに、ポスターにはコンピューターが全く映ってないんだよ。映画はコンピューターが全てなのにね。

zyklonix 2025/10/27 02:53:50

俺はこっちの方が好きだな: https://assets-prd.ignimgs.com/2023/10/06/colossus-the-forbi

JKCalhoun 2025/10/26 12:11:00

これを見るとさ、映画はたくさんあるのに時間が足りないなって思うよね。正直なところ、初期の映画ポスターのスタイルが好きなんだ。

bdz 2025/10/26 12:38:13

’映画はたくさんあるのに時間が足りない’
3年前に毎日1本映画を見始めたんだ。思ってるより時間投資は少なくて済むよ。何を見るか計画するシステムを見つけるのが大事で、計画が決まってからは続けるのが超簡単になったね。

JKCalhoun 2025/10/26 18:00:57

「死ぬまでに観たい映画1001本」とか「AFI 100」ってリストがあるよね。どっちも良いスタートになるよ。「AFI 100」はアメリカ映画だけだけどね。「1001本…」は幅広いジャンルをカバーしてる。妻と俺は今1980年代まで来てて、1982年のトルコ映画を見終わるところだよ。順番に見るのは、映画の進化や新しいアイデアの登場を見れるから。それに、サイレント映画とかFrench New Waveとか、後回しにしそうな作品をちゃんと見るためでもあるんだ。

ghaff 2025/10/26 13:54:27

映画の良いところは、たいてい自己完結していることだよね。最近のテレビシリーズは連続ものが多いから、何シーズンも見るのはかなりの時間投資になるんだ。

bdz 2025/10/26 16:05:34

そうそう、まさにこの理由で、テレビ番組には全然ハマれなかったんだ。

oliyoung 2025/10/26 22:43:08

みんなに同意!このリスト見てみてね。https://1001films.fandom.com/wiki/The_List

pwython 2025/10/26 13:58:54

この3年で1000本以上も映画見たんだね、すごい!それで、お気に入りの映画は何?教えてほしいな。

JKCalhoun 2025/10/26 18:12:29

誰にも聞かれてないけど、1930年代って意外と良い映画が多いんだよね。この時代から現代的な物語になって、サウンドも入るようになったんだ。「Love Me Tonight」(1932)や「Stella Dallas」(1937)は楽しかったし、壮大なダンスナンバーもすごかった。「42nd Street」「Footlight Parade」「Gold Diggers of 1933」は1933年だけでも名作だね。フリッツ・ラングの「M」(1931)も見てないならぜひ。悪名高い「Freaks」(1932)は思ったより怖くなかったな。「Captain Blood」や「The Adventures of Robin Hood」はエロール・フリンの全盛期だ!
ボーナスリンクで「Gold Diggers」のジンジャー・ロジャースのオープニングを見てみて。https://youtu.be/UJOjTNuuEVw

ompogUe 2025/10/27 01:18:58

1930年代は本当にすごかった!素晴らしい舞台役者、最先端の映画技術、活気にあふれた世界だったんだ。「Captains Courageous」は魚のリアルさに驚かされるし、「You Can’t Take it with You」は芸術家の魂へのオマージュだね。「Tonight or Never」のプレコード時代の官能的なラブストーリーも完璧にバランスが取れてる。「Ssh, the octopus」と「The Old Dark House」のエフェクトは今でも通用するレベルだよ。

bdz 2025/10/26 16:16:53

正直、良い映画が多すぎて、50本くらいなら迷わずおすすめできるよ。でも、僕はなるべくHollywood映画は見ないで、AsianやEuropean cinemaを多く見てるんだ。今だと「Tokyo Story」(1953)が今まで見た中で最高の映画だね。

skylurk 2025/10/26 20:53:54

「Tokyo Story」は名作リストによく載ってるから期待して見たけど、期待を裏切らなかったよ。普段映画で泣かない僕でも、これは泣けた。すごく繊細で共感できるんだ。
そういえば、「The Fall」(2006)と「City of God」(2002)も僕のお気に入りだよ。

ghaff 2025/10/26 14:00:07

Art Decoって言葉がぴったりかは分からないけど、1930年代から1940年代のポスターのスタイルはすごく魅力的だよね。旅行やNational Parkのポスターとかでもよく見るよ。

EvanAnderson 2025/10/26 15:22:12

National Parksのポスタースタイルは、よくWork Progress Administration (WPA) スタイルって呼ばれてるよ。2010年代初めには、このスタイルのAstronomy educationポスターシリーズがあって、素晴らしい作例だったんだ。見てみてね!https://www.wired.com/2013/12/nordgren-planetary-posters/

ghaff 2025/10/26 15:40:51

うん、アメリカだとWPAスタイルは間違いないね。でも、他にも似たようなポスターアートはたくさんあるよ。

jauntywundrkind 2025/10/26 14:05:54

テーマは違うけど、誰か子供の頃のポスター知ってる?1992年の国際宇宙年くらいの頃で、Space Shuttleと大きな帆船が合体したハイブリッド船のポスターだったんだ。何年も持ってたんだけど、結局捨てちゃった。あの無限の探求っていうモチーフが好きなんだよな。時々ネットで探してるけど、見つからないんだ。何か知ってる人いたら教えて!

bookofjoe 2025/10/26 15:38:32

このポスターの上部パネルを見てみてよ: https://airandspace.si.edu/collection-objects/international-

bookofjoe 2025/10/26 15:44:09

これも見てみて: https://www.ebay.com/itm/226297744144

ThinkingGuy 2025/10/26 14:36:29

この質問はhttps://www.reddit.com/r/tipofmytongue/に投稿してみるといいかもね。ああいう漠然とした子供の頃の記憶を探すのが得意なコミュニティだよ。頑張って!

voidfunc 2025/10/26 13:11:11

ミッドセンチュリー期のAirlineやTrainの旅行ポスターが手に入る似たようなサイトを知ってる人いる?

NaOH 2025/10/26 13:37:51

The Library of Congressにたくさんあるよ: https://guides.loc.gov/travel-posters/sample-images
あと、最近ここで話題になったサイトもこれだよ: David Klein’s TWA Posters - https://news.ycombinator.com/item?id=44952696 - 2025年8月 (コメント9件)

noefingway 2025/10/26 17:12:54

すごくクールだね。土曜の午後に映画館でSFやホラーの二本立てを見てた青春時代を思い出すよ。S2 Art Groupが印刷したポスターをいくつか持ってるんだ(昔はラスベガスのParis hotelに彼らのリトグラフ機があったんだよ)。僕のお気に入りはこの一枚: https://www.cinemasterpieces.com/62014/s2frankteaser.jpg 目がどこまでも追いかけてくるんだ。

fennec-posix 2025/10/26 21:05:56

Mystery Science Theater 3000で扱われた映画はこれしか見つけられなかったよ: The Beatniks: https://hrc.contentdm.oclc.org/digital/collection/p15878coll

sfblah 2025/10/26 19:56:31

このポスターサイズのデジタルフレームで、一番簡単な方法でこれらを回転表示させるにはどうすればいい?

alias_neo 2025/10/26 22:20:52

本気で聞いてるのかわかんないけど、普通のスマートTVにはUSBドライブがあって、縦向きでスライドショーとして再生できるはずだよ。もっと安くしたいなら、そこそこのモニターとRaspberry Piとかでスライドショーとして流すのもアリだね。

sizzzzlerz 2025/10/26 15:16:39

「The Shoemaker and the Elves」のポスター、めっちゃ見たいな!

shermantanktop 2025/10/26 16:11:04

一瞬、そのポスターの画風がMaurice Sendakみたいだと思ったよ。

totetsu 2025/10/27 05:41:40

うわー、これってバースデーカードのデザインに良さそう!
https://hrc.contentdm.oclc.org/digital/collection/p15878coll

もっとコメントを表示(2)
999900000999 2025/10/26 15:19:34

良い情報見つけた!もう「Shaft in Africa」を壁紙にしたよ。大きなデジタルフォトフレームってどのくらいするんだろう?テレビを横にして取り付けるだけでもいけるかな。

myself248 2025/10/26 16:26:38

これらを表示する一番クールな方法は、昇華プリントで布に印刷すること(シルクスクリーンだとインクが厚すぎて音を反射するけど、昇華プリントなら布は柔らかくて多孔質のまま残る)。それを吸音材入りのフレームに巻いて、飾ると音響と美観が同時にアップするよ。
https://www.avsforum.com/threads/diy-custom-printed-movie-po

999900000999 2025/10/26 21:25:35

すごく良いアイデアだけど、ちょっと自分のスキルじゃ無理っぽいな。お金を払えばやってもらえるサービスとかある?

CaptainOfCoit 2025/10/26 15:31:33

LEDウォールもクールだよ(中国製なら安いし)。小さく始めて、後で拡張もできるモジュール式だし、四角いLEDパネルを繋げるだけ。でもドライバーが必要で、それを隠せるかどうかで、縦型TVよりちょっとかさばるかもね :)

HelloUsername 2025/10/26 17:48:37

「2001年宇宙の旅」とか「Star Wars」とか「Godfather」のポスターはないのかよ…。

troupo 2025/10/26 16:04:09

正直、写真が導入されたことでポスターのアート性が損なわれた気がするな。19世紀の演劇やサーカス、広告の凝ったポスターと比べるとね。これは今も続いてるよ。

tumdum_ 2025/10/26 18:53:45

超つまんないUS中心主義じゃん :(

riazrizvi 2025/10/26 16:07:27

“The Soul of - ”って誰の魂だよ?マジか、時代が全然違うってことだよな。

slig 2025/10/26 19:13:42

最高のオープンウェイトAIアップスケーラーって何?

mh- 2025/10/26 19:21:35

俺が見た感じだと、SeedVR2だよ。
https://github.com/IceClear/SeedVR2
https://huggingface.co/models?other=seedvr

bojle 2025/10/27 05:29:43

『12 Angry Men』がサイトで見つからなかったよ :(

macrocosmos 2025/10/26 17:06:57

サイトも最高!

reality_inspctr 2025/10/26 16:13:39

誰がこれらのポスターでmodelをトレーニングするんだ?

EugeneOZ 2025/10/26 17:58:23

多くのポスターが女性や男性のセクシュアリティを搾取しようとしてるみたいだね。

baobabKoodaa 2025/10/26 19:31:53

性って搾取ってこと?

krapp 2025/10/26 19:39:34

映画や広告だとそうだよ。特に非白人女性や”退廃的な”レズビアンが描かれる場合、女性のセクシュアリティはほとんど搾取的だね。

empthought 2025/10/26 20:23:12

”搾取的”ってどう定義するの?映画や広告では、金儲けのために描写を使うんだから、全部”搾取的”って言えるんじゃない?

krapp 2025/10/26 21:07:31

つまりMale gaze[0]のことね。
[0]https://en.wikipedia.org/wiki/Male_gaze

rpdillon 2025/10/26 23:36:57

その論文には賛同しにくいね。男性中心主義のパラドックスは、その世界に秩序と意味を与えるため、去勢された女性のイメージに依存してるんだって。女性の概念がシステムの要で、彼女の欠如がファルスを生み出し、その欠如を補いたいという彼女の欲望がファルスを意味するんだ。

krapp 2025/10/27 09:14:44

具体的な批判があるの?

rpdillon 2025/10/27 14:22:16

これ、面白い議論だけど、この記事やHNでやるべきじゃないと思うな。要するに、その論文は”セックスが売れる”ってことを、言葉遊びと精神分析の屁理屈で包んでて、ほとんど理解できないし、行動にもつながらないよ。精神分析は不安定な土台だし(Popperの批判を見てみて)、その上に築こうとしてるから、俺は信じられないね。

empthought 2025/10/26 21:48:01

それは搾取じゃないよ。記事全体を読んだら、”搾取”って言葉は一度も出てこないはずだよ。

krapp 2025/10/27 09:18:22

”搾取”っていう概念は最初の段落に出てくるよ。

empthought 2025/10/27 12:12:13

いや、出てこないよ。最初の段落は客体化(objectification)について話してるんだ。”搾取”じゃないよ。これらは違う概念。何年もこれを研究してきたんだから。

記事一覧へ

海外テックの反応まとめ
著者
海外テックの反応まとめ
暇つぶしがてらに読むだけで海外のテックニュースに詳しくなれるまとめサイトです。